【令和5年9月18日(月・祝)~】海田町町内循環コミュニティバス(ふれあいバス)の運行ルート等が変わります
役場庁舎移転に伴い、令和5年9月18日(月・祝)から、町内循環コミュニティバス(ふれあいバス)の運行ルート等が変わります。(運賃・運行曜日・海田市駅出発時刻等の変更はありません。)
新庁舎の近くにバス停(海田町役場東)を新設します
・南ルートのみ停車します。北ルートでお越しになる際は「曙町」バス停をご利用ください。
北ルートの新町・稲荷町地区の運行ルートを変更し、バス停等を変更します
・「真田会館前」を移設し、バス停名を「新町中央」に変更します。
・現在の「海田町役場前」バス停を廃止します。
・「海田保健センター前」バス停を「織田幹雄スクエア北」に名称変更します。
変更ルート・バス停場所について
・添付データをご確認ください。
時刻表・運行ルート図
引き続き、北ルート・南ルートに分かれて、2台の車両が運行します。詳しくは、添付データをご確認ください。
北ルートを運行するバス
乗客定員9名
南ルートを運行するバス
乗客定員28名
このバス停の看板が目印です。
運行状況・忘れ物に関するお問い合わせ先
芸陽バス広島営業所 電話:082-892-1213
町内循環バス(ふれあいバス)は、芸陽バス株式会社が運行しています。
スマホ等で循環バス(ふれあいバス)の走行位置が分かります。
バス接近情報サイト「ひろしま公共交通ナビ『くるけん』」で循環バス(ふれあいバス)の走行位置が分かります。
スマホ・パソコンからアクセスしてください。
サイトのアドレス
QRコード
WEBで「くるけん」と検索
・バス停毎のバス接近情報が到着順で分かります。
・バスの現在位置が到着順・地図上で分かります。(大雨・大雪等の際でも最新の運行状況が分かります。)
なお、「ひろしま公共交通ナビ『くるけん』」は、海田町内の路線バスにも対応していますので、バス乗車の際はご利用ください。