ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域みらい課 > 駐輪場内の自転車転倒対策について

駐輪場内の自転車転倒対策について

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年9月7日更新ページ番号:0001343

 毎日通勤で海田市駅前の駐輪場を利用しています。

 この度8月25日(火曜日)朝7時頃、台風の影響で駐輪場内の自転車が大半が転倒、将棋倒し状態になっていました。常勤の駐輪場整備係員の姿もなかったので、自力で数十台の将棋倒しの自転車を起こしました。JRが運行されていましたので、年配者や女性の方など駐輪場利用を断念された方もおられるかと思います。

 状況から見て有料駐輪場なら放置せず整備係員の配置すべきと判断します。

 また利用者だけでなく、他の通行人への事故に繋がる危険な状況ですので、一定間隔で転倒防止柵を設けるなど一日でも早く対策頂きたく要望致します。

町からの回答

 町ホームページ「町政への提言」にご意見をお寄せいただきありがとうございます。
 まず、管理員は台風当日の8月25日(火曜日)についても、午前6時から通常通り勤務しておりました。台風など風が強いときは、自転車を起こしてもすぐ倒れ、自転車が傷つく可能性も高く、安全の確保からも、風が弱まってから、整理整頓を努めるようにしております。なお、通路部分にはみ出した自転車等については、危険回避のため、対応しております。


 このことから、8月25日の7時頃はまだ台風の風が強かったため、倒れたままの自転車が多く見受けられたのかと思います。
 なお、転倒防止柵については、設置予定はございません。


 お客様には、ご迷惑・ご心配をおかけしましたが、今後とも、適切な駐輪場の管理・運営に努めてまいります。よろしくお願いいたします。
 
担当:都市整備課
電話:(082)823-9634

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。