夏休み期間の園児の子育て支援施設の利用について
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月3日更新ページ番号:0037168
海田町の子育て支援施設に大変お世話になりました。
末っ子が4月から幼稚園に通い始め、児童館やひまわりプラザなど行けなくなり、夏休み等の長期休みが憂鬱です。
園児で児童館やひまわりプラザに行ける子は下に未就園児がいる場合のみです。
晴れていれば外に遊びに行けますが、近年の猛暑の中、公園の遊具は火傷するほど熱いです。
どこか園児が室内で遊べる場所を考えていただけないでしょうか?
小学生は児童館に行けますが、園児は行くところがありません。
海田も府中町の様になったらいいのにといつも思っています。
子育てしやすい街にして下さい。
よろしくお願いします。
町からの回答
いつも町行政にご協力いただきありがとうございます。
お問い合わせの件についてこども課より回答します。
園児の夏休み期間の子育て支援施設の利用について,ご意見を踏まえ,現在,夏休み期間限定でひまわりプラザを利用できる方向で検討しているところです。
詳細については,今後,町のHP等でお知らせしますので今しばらくお待ちください。
また,今年度から,福祉センターではキッズスポーツ教室やキッズスイム夏短期教室など子ども向けのプログラムを実施しています。本を読んだり休息できるキッズスペースも設けていますので併せてご利用ください。
今後も,海田町にお住まいの方が,子育てのしやすい町と実感していただけるよう取り組んでまいりますので,ご理解とご協力をお願いいたします。