ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域みらい課 > 海田市駅駐輪場料金について

海田市駅駐輪場料金について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月5日更新ページ番号:0039007

 通常長期で申込むほど月あたりの利用料金は安くなるのが普通だと思いますが,海田市駅駐輪場の場合は,1カ月分を3倍した方が,3カ月分よりも安くなっている。長期で申込むメリットも無いし,シルバーの方の手間も増える。ステッカーにしても3倍必要。

 見直しの必要はありませんか。

町からの回答

 いつも町行政にご協力いただきありがとうございます。お問い合わせの件について,まちデザイン課より回答します。

 現行の自転車等駐車場使用料(登録利用)は,令和元年10月1日の消費税率等の引上げに伴い,消費税相当分の金額が10%となるよう改定を行ったものです。

 自転車等駐車場使用料(登録利用)については,従前の料金に含まれている消費税相当分が5%であるとして,5%増額しました。

 使用料の改正にあたっては,他の使用料も含め,計算により生じた10円未満の端数は切り捨てる計算により,現行の金額となっています。

〇令和元年10月1日の消費税率等の引上げに伴う自転車等駐車場使用料の改正(抜粋)

 自転車(1か月)従前の料金  700円 700円/105×110=733.33…⇒改正後730円

 自転車(3か月)従前の料金2,100円 2,100円/105×110=改正後2,200円

 

 バイク(1か月)従前の料金1,400円 1,400円/105×110=1466.66…⇒改正後1,460円

 バイク(3か月)従前の料金4,200円 4,200円/105×110=改正後4,400円

 

 自転車等駐車場使用料(登録利用)について,直ちに見直しを行うことは考えておりませんが,制度改正等により見直しを行う場合には,ご指摘の点も踏まえ,見直しを検討してまいります。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。