ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域みらい課 > 町議会議員選挙の投票済証について

町議会議員選挙の投票済証について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月28日更新ページ番号:0040591

 この度,表記の選挙に参りました。選挙後そこの出口で配られたのが,「選挙済」のシールで丁寧に3個のシールでした。そこでお聞きしたいのが,この目的は何だったのでしょうか。子供にも渡せず,胸にも貼れず玄関にでも貼れというのでしょうか。はっきり言って,これは税金の無駄使い以外の何物でもないです。皆さんのお聞きしたら,同じような意見で,驚くばかりでした。これでは,今後選挙にも行きにくくなります。今後の対応を聞かせてください。

町からの回答

 いつも町行政にご協力いただきありがとうございます。

 お問い合わせの件について,海田町選挙管理委員会から回答します。

 この度の選挙で配布した投票済証ですが,特に若年層を中心とした町民の皆様について投票率を向上するため,また,政治・選挙に対して興味関心を持っていただくことを目的として作成いたしました。

 まず,この投票済証の作成に当たり,小中学生や高校生を中心に,一般の方にデザインを公募しました。こうしたデザインを考える中で,投票率の低下が問題となっている若年層に,選挙に対してまずは興味を持ってもらうことを期待したものです。

 実際に投票所で配布した際には,親子づれの選挙人の皆様や,そのご家族の皆様に喜んでいただけたという声を聴いており,一定の成果があったものと考えています。

 こどもに渡せないという御指摘についてですが,配布後の用途については特段指定していませんので,ぜひ保護者の方などからお渡しいただき,将来の投票行動につながるよう,御協力をいただければ幸いです。

 今回いただいたご意見も参考にさせていただき,今後の選挙での配布等について検討をさせていただきます。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。