ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域みらい課 > 海田市駅南口駐輪場の職員

海田市駅南口駐輪場の職員

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月28日更新ページ番号:0041606

 駐輪場にて自転車だせなくて管理のおじさんに手伝ってもらいました。

 「迷惑だから女子供は駅からはなれた場所に停めろ(意訳)」と言われました。

 本人はアドバイスのつもりだったみたいですが,言い方が完全に上記の感じ。

 苦言を呈したところ離れたところは空いてるからアドバイスのつもりだった。

 女学生にも遠くに停めるよう言っているとの発言がありました。

 たしかに駅近くは混み合いますが女性に限定して遠くに停めろと言うのは差別的ですし,お支払いしている代金も同じです。

 遠くに停めることに対して苦言を呈したのではなく,その方の言い方に対してだったのですが謝罪もなく,これ以上ごちゃごちゃ言うな的なことも言われ非常に不愉快です。

 言い方一つで印象も変わります。なにより女性に限定した言い方は今の時代いかがなものかと思います。

 厳正なる対応を求めます。

町からの回答

 いつも町行政にご協力いただきありがとうございます。

 お問い合わせの件について,まちデザイン課から回答します。

 この度は,係員の対応により不快な思いをさせてしまい,大変申し訳ありませんでした。

 本件を受け,海田市駅自転車等駐車場の管理運営業務を受託している海田町シルバー人材センターに対して,厳重注意するとともに,係員の指導の徹底を強く申し入れました。

 利用者の皆様に気持ちよくご利用いただけるよう,継続的にサービス改善に努めてまいります。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。