ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

職員対応について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月6日更新ページ番号:0042559

 今日8月4日に,戸籍謄本を取りに役場へ行きましたがエレベーターが2機共,1階で扉が開 いたまま止まっておりました。職員が扉の前で,「お客様が来られるのでエレベーターは使うな。階段で上がれ。」と命令してきました。

 そのお客様は,まだまだ距離があったにも関わらず,「しかも私もお客様ですが?」と,とても不快な気持ちになりましたが急いでいたので階段で上がりました。

 いつエレベーターが動くのか見ていましたか,ずっと1階で止まったままでした。

 その方々のためのエレベーターは,町民は使ってはいけないらしいですね。たった10名足らずのお客様の為に2機もエレベーターを使う必要があったのでしょうか。

 職員は若い男で,何も考えず言われたままに行動している様ですが,少しは自分で考えて行動できる様にした方が良いのでは。ちなみにその職員は,謝りもしませんでした。当然だと思っているのにも腹が立ちます。

町からの回答

 いつも町行政にご協力いただきありがとうございます。

 お問い合わせの件について,総務課から回答します。

 この度は,職員の不適切な対応により不快な思いをさせてしまい,大変申し訳ありませんでした。

 本来であれば,一般来庁者を優先して案内すべきところ,指導が行き届いておらず,返す言葉もありません。

 本件を受け,当該職員に対して厳重注意するとともに,その職員を指導監督する立場にある職員に対しても改善指導しました。

 今後このようなことがないよう,来庁者に対する口調や態度,礼儀作法など接遇マナーの継続的な研修等を通して,職員の指導を徹底してまいります。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。