ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域みらい課 > 子どもたちが学ぶ環境を早急に整えてください

子どもたちが学ぶ環境を早急に整えてください

印刷用ページを表示する 掲載日:2011年5月31日更新ページ番号:0000992

 海田東小学校の3年生は、4月から80名になったということで、それまでの3クラスから2クラスになりました。4月末に1名転入生が入り、たった2週間で元の3クラス編成に変わりました。学校からの説明がほとんどない状態で、月曜日に学校に行ったらクラスも担任も変わっていた!という状態でしたが、法律等の加減でどうしようもない対応だったと、何とか理解するよう保護者も努力をしました。けれど、3組だけは、担任が秋にもう一度変わるということでした。3年生という学年は、ギャングエイジと言われるくらい、一番やんちゃで難しい学年と聞いています。その3年生の担任が3回も変わるという事だけでもありえない事ですが、2回目の担任の先生もたった3週間で病気退職という事態になってしまいました。(手紙の案内のみで、今後の対応等、詳細については何の説明も頂いておりません)今は、空いている先生が対応している状態だと聞きます。先生が病気で退職されることは仕方がないことだと思います。けれど、子供たちのことを本当に考えて頂けるのであれば、過ぎた事を言っても仕方ありませんが、クラスが再編成された時点で、1年間責任を持って見てくださる先生を担任にされるべきだったのではないでしょうか?(今の状態ではあと何人担任の先生が変わるのか不安です。)私達保護者は、学校の教育方針に口出しする気はありません。けれど、子供たちを守り、導く灯台のような存在である担任が長期不在の状態では道に迷う子供達が出てしまうかもしれません。明日の日本を担う子供たちが学ぶ環境を整えるのは、町としての責務と考えます。どうか早急に子供たちが学ぶ環境を整えてください。何か理由があって難しいのであれば、きちんとした理由説明をお願いします。また、予定通り秋に担任が変わるのであれば、その担任のまま4年生に上がれることを希望します。(子供の数が大幅に減らなければですが・・)もちろん、私達保護者も果たすべき義務は果たすつもりです。よろしくお願い致します。

※保護者の多くは、個人的に意見を言うと子供に影響があるのではないかと心配しています。そこで保護者の意見を代表しましたので、返答は他の保護者も確認できるように公表してください。

町からの回答

 お問い合わせいただきありがとうございます。 3年生の学級数については,児童が80名ならば2クラス,81名ならば3クラスと法律で定められております。 これは5月1日の在籍児童数が基準となっており,海田東小学校3年生はちょうどこの人数にあたるところとなっております。 3年3組については,担任が変わるなど保護者様にご心配をおかけしましたが,6月1日から担任が赴任するようになっております。
 学校からの説明に不十分な点があり保護者様に不安な思いをさせてしまいましたことについては,学校へも指導し,対応してまいります。
 今後も学校体制の中で保護者様のご理解をいただくよう教育委員会としても支援してまいりますので,ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

  •  担当 教育委員会 学校教育課 電話082-823-9216

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。