ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域みらい課 > 子ども手当の申請方法について

子ども手当の申請方法について

印刷用ページを表示する 掲載日:2011年11月8日更新ページ番号:0000997

 先日、こども手当の請求に関する書類が届きましたが、平日も週末もフルタイムで勤務しているため、役場が開いている時間に申請手続きに伺えません。
 書類は郵送でも大丈夫でしょうか。
 帰宅時間が毎日21時すぎだったりするので、仕事を休みか、遅刻、早退しなければ役場に行けず、提出期限にも間に合わず、会社にも迷惑をかけるためいつも困っています。

町からの回答

 お問い合わせいただきありがとうございます。
 子ども手当の申請については、基本的に窓口申請をお願いしておりますが、郵送での申請も可能です。
 しかし、書類を郵送した場合、郵送中の事故などにより郵便物が届かないことも考えられますので、郵送物の内容を役場こども課にお電話で確認していただいた後、「配達記録」と指定してお送りください。
 なお、事前にご連絡をいただければ、17時15分以降でも役場宿直で預かることもできます。
ご不明な点は、役場こども課までご連絡ください。

  •  担当:こども課 電話 082-823-9227

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。