ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > デジタル推進課 > 申請フォームを通じて取得した個人情報の取り扱いについて

申請フォームを通じて取得した個人情報の取り扱いについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月25日更新ページ番号:0042864

基本的な考え方

 海田町(以下「町」という。)では、申請フォームから収集した個人情報について、個人情報保護法に基づき適正な維持管理を行います。

収集する個人情報の利用目的と範囲

 申請フォームを通じて取得した利用者の個人情報は、利用者が申請または届出等をした手続に係る業務(以下「業務」という。)の処理等において、必要最小限の範囲で町及び町から業務等に関する委託を受けた事業者において利用します。

利用及び提供の制限

 町では、個人情報を収集したときの取扱い目的の範囲を超えて、収集した個人情報を目的外への利用、第三者に対する個人情報の提供は行いません。
 ただし、以下のいずれかに該当する場合は、この限りではありません。

 1.本人の同意があるとき
 2.法令等の規定に基づくとき
 3.個人の生命、身体、健康、財産または生活を保護するため、緊急かつやむを得ないと認めるとき
 4.同一の実施機関内で利用し、または、他の実施機関に提供する場合で、その所掌事務に必要な限度で使用し、かつ、使用することに相当の理由があると認めるとき
 5.正当な事務または事業の実施のため必要があると、海田町個人情報保護審査会の意見を聴いた上で認めるとき

安全確保の措置

 町では、申請フォームを通じて収集した個人情報の保護について、最善の安全対策を実施します。
なお、申請フォームにおける安全確保の措置については、以下のとおりです。
 
 1.申請フォームでは、利用者の個人情報をインターネット上で情報を暗号化して通信するセキュリティ機能(以下「SSL」という。)により保護し、利用者がSSLに準拠したWebブラウザを使用することで、個人情報を自動的に暗号化して送受信します。
 2.申請フォームを通じて収集した情報は、ISMAPに基づいて安全性の評価を受けたクラウドサービス上に保存されます。

改訂について

 コンピュータやインターネット技術の進歩に応じて、この「申請フォームを通じて取得した個人情報の取り扱いについて」を改訂することがあります。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。