広告入り封筒の無償提供者を募集します
海田町では地域産業の振興と経費の削減を図ることを目的として、役場が使用する封筒に広告を掲載し、印刷、作成して町に無償提供いただける事業者を募集します。
封筒の仕様
封筒の規格及び数量等
規格 | 枚数 |
---|---|
長形3号 | 22,000枚 |
角形2号 | 12,000枚 |
※色・デザイン等については,別途協議することとする。
印刷内容
ア 広告掲載範囲は、次のとおりです。
封筒の規格 | 掲載範囲(最大) |
---|---|
長形3号 | 横105mm×縦186mm |
角形2号 | 横220mm×縦255mm |
イ 封筒の表面は、町の指定した内容のみ印刷してください。
ウ 封筒の裏面は、「海田町広告入り封筒の無償提供者募集に関する要綱」に反しない限り、無償提供者の任意で広告等を募集し、掲載することができます。
エ 広告ごとに外枠を付けてください。
オ 封筒の裏面には次の内容を表示してください。
(ア) 広告主の協賛により作成された封筒であること。
(イ) 再生紙を使用していること。
カ 封筒のふた部分に次の文言を表示してください。
ひと輝く 四季彩のまち かいた
キ その他、掲載内容については、事前に海田町と協議し、海田町の承諾を受けた後に作成してください。
封筒の使途
封筒は海田町の一般業務や事業において町内外へ使用します。
封筒の使用期間
広告入り封筒の無償提供に関する協定を締結した日から1年間
ただし、封筒の使用状況に応じて使用期間が前後する場合があります。
封筒の納品方法
納品は町と協議のうえ、行ってください。複数回に分けて納品することもできます。
応募期間と応募方法
応募期間
随時募集中
土曜日、日曜日を除いた8月30分から17時まで
申込書提出場所
海田町上市14番18号
海田町役場 企画部財政課 役場3階
提出書類
ア 広告入り封筒無償提供申込書(別記様式第1号)
イ 提案書(様式は自由)
ウ 会社概要または事業概要等
エ 市町村税の納税証明書(直近のもの)
応募資格
次に掲げる要件を有する法人に限り応募することができます。
ア 法令に違反していないこと
イ 市町村税の滞納がないこと
ウ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に規定する者に該当しないこと
エ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に該当しないこと
無償提供者選定方法
広告入り封筒無償提供申込書を提出した者を対象に「海田町広告入り封筒の無償提供者募集に関する要綱」第5条の規定に基づき、書類審査により選定します。ただし、必要に応じ、プレゼンテーションをしていただく場合があります。
応募結果については、すべての申込み者に対し文書で通知します。
応募における注意事項等
ア 申込書等の準備作成に要する費用は、応募者の負担とします。
イ 提出された書類の返却はいたしません。ただし、提出された書類は、選定の目的以外には応募者に無断で使用しません。
ウ 応募期間経過後の提出、差替え等は認めません。
エ 無償提供される方は、広告の内容に関する苦情等について責任を負い、速やかに苦情等の解決にあたってください。
オ 無償提供される方は、広告主の営業停止等の問題が生じた場合は、速やかに町に通知し、当該封筒を回収し、代替の封筒を町に提供してください。