令和6年4月からの海田町役場組織体制について
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新ページ番号:0035678
「10年後、誰もが憧れるまちを創造する」ため、令和6年4月から役場の組織体制を改編します。
主な変更点
- 企画部に「かいたブランド課」「資産活用課」「財政経営課」を新設します。
- 「町民生活部」を新設します。自治会業務は、町民生活部に新設される「地域みらい課」が担当します。
- 都市整備課の名称を「まちデザイン課」に変更し、まちデザイン課に建築営繕室を新設します。
組織体制改編後の主な業務、連絡先などは、次のとおりです。
組織体制改編に伴って担当課が変更になる主な業務については、次のとおりです。
業務 | 課名 |
広報(SNS含む)、観光、統計 | かいたブランド課 |
予算、入札契約 | 財政経営課 |
公有財産、商工業振興、企業誘致 | 資産活用課 |
自治会、畜犬登録、消費者相談、 公衆衛生、循環バス |
地域みらい課 |
公園、町営住宅、都市計画、建築確認 | まちデザイン課 建築営繕室 |
担当部署が分からない場合は、総務課に連絡してください。また、庁舎内では1階総合案内でも案内します。