地方税共通納税システムでの納付
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新ページ番号:0040471
地方税共通納税システムとは
地方税共通納税システムとは,地方税の納税を地方公共団体や金融機関の窓口に出向くことなく,自宅やオフィスのパソコンからインターネットを通じて行うことができるシステムで,地方税共同機構が運営する地方税ポータルシステム(eLTAX)を利用した手続きです。
○メリット
・全ての地方公共団体へ電子納税できます。
・金融機関などへ出向く必要はありません。
・複数の地方公共団体への一括納付により,納付事務の負担が軽減されます。
納付できる税目
(1)法人都道府県民税
(2)法人事業税
(3)特別法人事業税(地方法人特別税)
(4)法人市町村民税
(5)事業所税
(6)個人住民税・森林環境税(給与特別徴収分)
(7)個人住民税(退職所得分)
(8)都道府県民税(利子割・配当割・株式等譲渡所得割)
これらのうち海田町に納付することができるのは(4)法人市町村民税(法人町民税)と(6)個人住民税・森林環境税(給与特別徴収分)と(7)個人住民税(退職所得分)です。
(2)法人事業税
(3)特別法人事業税(地方法人特別税)
(4)法人市町村民税
(5)事業所税
(6)個人住民税・森林環境税(給与特別徴収分)
(7)個人住民税(退職所得分)
(8)都道府県民税(利子割・配当割・株式等譲渡所得割)
これらのうち海田町に納付することができるのは(4)法人市町村民税(法人町民税)と(6)個人住民税・森林環境税(給与特別徴収分)と(7)個人住民税(退職所得分)です。
ご利用の流れ
(1)利用届出
eLTAXのホームページから利用届出(新規)を提出してください(提出済の方は不要)。
(2)電子申告
PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウェアから申告書を作成・送信してください。
【※】海田町に納税できる税金のうち個人住民税・森林環境税(給与特別徴収分)及び法人町民税(みなし・見込納付)については電子申告をせずに納税することができます。
(3)納付情報入力
納付する税金の種類や納付先などの情報入力、またはCSVファイルの取り込みを行います。
(4)納付方法選択
インターネットバンキングまたはダイレクト納付を選ぶことができます。
(5)納付
取引金融機関のインターネットバンキングや、事前に登録した口座から引き落としされます(即時または指定した日)。
eLTAXのホームページから利用届出(新規)を提出してください(提出済の方は不要)。
(2)電子申告
PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウェアから申告書を作成・送信してください。
【※】海田町に納税できる税金のうち個人住民税・森林環境税(給与特別徴収分)及び法人町民税(みなし・見込納付)については電子申告をせずに納税することができます。
(3)納付情報入力
納付する税金の種類や納付先などの情報入力、またはCSVファイルの取り込みを行います。
(4)納付方法選択
インターネットバンキングまたはダイレクト納付を選ぶことができます。
(5)納付
取引金融機関のインターネットバンキングや、事前に登録した口座から引き落としされます(即時または指定した日)。
eLTAX(地方税共通納税システム)に関するお問い合わせ先
eLTAXの利用開始や具体的な利用方法などに関する詳細についてはeLTAXホームページをご覧ください。
なお、eLTAXご利用に際して、ご不明な点などがございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」をご覧ください。
なお、eLTAXご利用に際して、ご不明な点などがございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」をご覧ください。