住教育セミナー(空家対策)の参加者募集
「実家を空家にしないために」をテーマとした住教育セミナーが開催されます。
カードゲームを使った楽しいワークもありますので,興味のある方はぜひご参加ください。
目的
近年,全国的に増加する空家問題は,地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼすだけでなく,空家による事故が発生した場合に建物所有者自身が損害賠償などの影響を受けることが心配されています。
こうした空家の発生を未然に防ぐためには,建物管理を次世代の問題と放置するのではなく,居住者(現所有者)自身が考え行動する必要があることから,建物所有者の意識啓発を目的とした住教育セミナーを行います。
開催概要
イベント名
住教育でともに『海田町』の未来を考える
内容
第1部 ~実家を空家にしないために~人の終活・家の終活セミナー
第2部 カードゲームを使った実践的悩み解決ワーク!!
開催日時
令和7年10月15日 水曜日 13時30分から16時30分(受付は13時から)
開催場所
こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザ 3Fカルチャールーム
対象者
空家所有者,住宅所有者,空家対策や住まい方について興味がある方
参加費
無料
参加予定人数
先着30名
主催団体
一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会
後援・協力
後援:国土交通省,海田町
協力:一般社団法人住教育推進機構,一般社団法人全国古民家再生協会
申し込み
参加申し込みフォーム または チラシの参加申込書に記入のうえFaxで申し込みしてください。
チラシ
関連
海田町では住宅耐震化を目的とした『海田町木造住宅耐震化促進支援事業』を実施し,空家も対象として耐震改修や除却(解体)に要する費用の一部に補助金を交付しています。併せてご検討ください。