第49回織田 幹雄(オダ ミキオ)記念国際陸上競技大会
4月19日(日曜日) 広島広域公園(エディオンスタジアム広島)
成績(8位以上 入賞分)
小学生男子4×100メートルリレー(タイムレース)
2位 海田南(川上(カワウエ)、猪原(イノハラ)、山本(ヤマモト)、見●井(ミセイ ●は「勢」の異体字))56秒67
小学生女子4×100メートルリレー(タイムレース)
3位 海田南(西原(ニシハラ)、石田(イシダ)、山本(ヤマモト)、中下(ナカシタ))1分00秒68
成績(8位以上 入賞分)
小学生男子4×100メートルリレー(タイムレース)
2位 海田南(川上(カワウエ)、猪原(イノハラ)、山本(ヤマモト)、見●井(ミセイ ●は「勢」の異体字))56秒67
小学生女子4×100メートルリレー(タイムレース)
3位 海田南(西原(ニシハラ)、石田(イシダ)、山本(ヤマモト)、中下(ナカシタ))1分00秒68
先月2日から、ふるさと館において、織田 幹雄(オダ ミキオ)生誕110年記念「世界人と成るべし」展が開催されています。たくさんのノートや日記が展示され、日本人初のオリンピック金メダリストとなった織田(オダ)さんの生き方を学ぶことができます。この展示は6月28日(日曜日)まで開催されていますので、ぜひご来場ください。
先月2日、ふるさと館で開館20周年記念イベント「クスノキノ下デ」が開催されました。
むかし遊び体験では、けん玉やしょうのう船などたくさんの遊びを体験しました。
コンサートでは、「海田鼓童子(カイタツヅミドウジ)」「WADAIKO凛華(ワダイコ リンカ)」による力強い和太鼓(ワダイコ)演奏、「しの笛知佳(シノブエチカ)」の観客を魅了したしの笛(シノブエ)の音色、「ボーカル&キーボード&サックス親子桜」による息の合った演奏と歌声が会場に響き渡りました。
ライブペインティングでは、美術家で広島女学院大学教授の三桝 正典(ミマス マサノリ)さんがふるさと館の柱にクスノキを描きました。目の前で描かれていくクスノキに子どもたちの目は釘付けとなりました。
ライブペインティング後、クスノキの下で三桝(ミマス)さんと一緒にクスノキの葉を描きました。思い思いに描いた葉には子どもたちの個性が輝いていました。