「国勢調査の調査員が直接電話で質問することはありません」
(独立行政法人国民生活センター発行「見守り新鮮情報第230号」より転載)
・相談内容
自宅に国勢調査を名乗った電話があり、「一人暮らしか、国民年金か厚生年金か、証券はあるか、貯蓄は1千万円以上あるか」などを聞かれるままに答えてしまった。国勢調査はこのように電話で質問するのか
・アドバイス
国勢調査をかたって家族構成、貯金などの個人情報を聞き出そうとする不審な電話に関する相談が寄せられています。
国勢調査では、貯金額、収入など財産に関する質問事項はありません。また、直接、調査員が電話やメールで個人の情報を聞くことはありません。
不審な電話があったときは、早めに消費生活相談窓口などに相談ください。
※平成27年の国勢調査は、9月10日から、調査員証を携帯した調査員が「インターネット回答の利用案内」を全世帯に配布します。また、期限までに回答がなかった世帯には、9月26日から紙の調査票を配布する方法で行います。
・相談窓口
海田町(カイタチョウ)消費生活相談コーナー 電話番号 082−823−9219
受付 月曜日から金曜日9時から17時(祝日を除く) 木曜日は、消費生活相談員がいます。
場所 役場2階町民サービス室
広島県生活センター 電話番号 082−223−6111
受付 月曜日から金曜日9時から17時(祝日を除く)
場所 広島市中区(ナカク)基町10番52号(県庁農林庁舎1階)