ページの先頭です。

Classic Concert in Kaita 2015 エクシモン弦楽四重奏団演奏会

生涯学習課

電話番号 082−823−9217 FAX番号 082−823−9256

前売り券は11日まで

NHK交響楽団メンバー・団友(ダンユウ)で構成され、確かな音楽性と技巧で真摯な演奏を聞かせてくれる、エクシモン弦楽四重奏団。

演奏者との距離も近く、曲解説もありますので、クラシックコンサートに馴染みのない人でも、より深く演奏を味わえます。

26年目を迎える「エクシモン弦楽四重奏団演奏会」で、芸術の秋をぜひ体感してください

日時 11月12日(木曜日)19時開演(18時30分開場)

場所 海田公民館 大ホール

プログラム

・ハイドン 弦楽四重奏曲『五度』op.76−2 in d

・モーツァルト 弦楽四重奏曲『ホフマイスター』kv.499 in D

・ベートーヴェン 弦楽四重奏曲『セリオーソ』op.95 in f

鑑賞券 大人 1,200円(前売券 1,000円) 高校生以下 入場無料

※前売券は、公民館・図書館・ふるさと館、生涯学習課(加藤会館2階)で11月11日(水曜日)まで販売しています。

演奏 エクシモン弦楽四重奏団

前澤 均(マエザワ ヒトシ)(第1ヴァイオリン)

梅澤 美保子(ウメザワ ミホコ)(第2ヴァイオリン)

小野 富士(オノ ヒサシ)(ヴィオラ)

桑田 歩(クワタ アユム)(チェロ)

解説 吉江 澄夫(ヨシエ スミオ)

第1回よりご出演の梅澤(ウメザワ)さん(第2ヴァイオリン)、吉江(ヨシエ)さん(解説)に、海田の皆さんへメッセージを頂きました。

私の宝物(タカラモノ) 梅澤 美保子(ウメザワ ミホコ)

私共の演奏会も、この度26回目を迎えます。この様に長い間(アイダ)演奏を続けさせて頂く事が出来ましたのも、ひとえに海田町(カイタチョウ)の皆様が常に《血の通った(カヨッタ)温かいお心》で私共を支えてくださったお陰と、心より御礼申し上げます。そして私共を故郷のように温かく包み込んでリラックスさせてくださり、音楽の喜びを共に分かち合って一体となって私共と音楽を作り上げてくださる海田町(カイタチョウ)の聴衆の皆様の素晴らしいお力が私共を育ててくださったと深く感謝しております。皆様のお励ましをバネに、まだまだ勉強せねばと思う私共でございますが、今後ともよろしくお導きくださいますよう

海田町(カイタチョウ)の皆様との出会いは、折に触れ私を奮い立たせてくれる私の大切な『心の財産』です。では、公民館でお目にかかれますのを楽しみに

海田のお客様へ 吉江 澄夫(ヨシエ スミオ)

2010年には滅多に聞かれないクライスラーの四重奏曲を取り上げた。おなじみの甘いウィンナ・メロディではない。第二次大戦が始まると彼の生国オーストリアがドイツと組んだため、彼は敵性国民と見なされ、孤立無援となった時のもので、内向的で暗く重い作品である。演奏が始まると客席にはやはり戸惑いの空気が流れたが、終演後頂いたアンケートでは、この曲についての感想、評価が最も多く、われわれは驚いた。海田のお客様はExcellent