みなさんの地区でもいきいき百歳体操を始めてみませんか

地域包括支援センター

電話番号 082−821−3210 FAX番号 082−824−0291

昨年の11月から中店地区をモデルとして、介護予防のために地域の身近な会場で行う「いきいき百歳体操」の集まりを週1回開催しています。毎回15人から20人の参加者が楽しく体操しています。この体操は、高知市が開発した筋力強化プログラムで、高齢者の身体機能・活動性が高まることが科学的に実証されています。これから、この体操に取り組む地域やグループを募集し、町(チョウ)全体に増やしていこうと思っています。

体操を続けて心も体も元気になれば、介護いらず 体操して、閉じこもりゼロの元気な地域を目指しませんか。

いきいき百歳体操ってどんな体操

地域の皆さんが集まる身近な場所で、DVDの映像に合わせて行う筋力アップの体操です。イスに座ってゆっくりと手足を動かしていきます。

体操をする時に手首や足首におもりをつけ、重さを調整することで体力に自信がない人も、元気な人も一緒に体操できます。

いきいき百歳体操の効果

・週1回から2回の体操で、地域のみんなと交流できる。

・足がうんと上がるようになって、つまずかなくなった

・イスから立ち上がるのが楽になった。

・膝の痛みがなくなってきた。

・気持ちが明るく前向きになった。 など

募集要件

①おおむね65歳以上の人が5人以上集まることができる。

②いきいき百歳体操を週1回、6カ月以上継続して取り組むことができる。

③会場、体操に必要なイス、テレビDVDデッキを準備できる。

町(チョウ)の支援内容

①初回から4回の体操指導。

②初回・6カ月後の体力測定の実施。

③体操DVD・血圧計の貸出し。(血圧計のみ6カ月間)

体操の体験出前講座も実施します お気軽に問い合わせてください。