収税対策室
電話番号 082−823−9226 FAX番号 082−823−9627
収税対策室
電話番号 082−823−9226 FAX番号 082−823−9627
海田町(カイタチョウ)在住で、いずれの健康保険にも加入していない人は、海田町(カイタチョウ)国民健康保険の被保険者となります。忘れずに届け出をしましょう。
加入する
・他の市町村で国民健康保険だった人が、転入したとき
・退職などで職場の健康保険をやめたとき
・家族の職場の健康保険などの被扶養者からはずれたとき など
届け出に必要なもの
・健康保険の資格喪失証明書や転出証明書などの資格を証明するもの
・年金手帳(20歳から59歳の人)
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・認印
・本人確認ができるもの(顔写真付き)
脱退する
・他の市町村に転出するとき
・就職して職場の健康保険に加入したとき
・家族の職場の健康保険などの被扶養者になったとき など
届け出に必要なもの
・国民健康保険の保険証
・職場の健康保険などの保険証
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・認印
・本人確認ができるもの(顔写真付き)
入院時の食事代について、入院と在宅療養の負担の公平を図る観点から、平成28年4月1日から1食につき360円、平成30年4月1日から1食につき460円と段階的に引き上げられます。ただし、低所得者(住民税非課税世帯)および難病・小児慢性特定疾病の患者は、現行の負担額に据え置かれます。
一般病床・精神病床等(トウ)
27年度まで 1食260円
28年度から 1食360円
30年度から 1食460円
療養病床 医療区分1
27年度まで 1食260円
28年度から 1食360円
30年度から 1食460円
療養病床 医療区分2、3
27年度まで 1食260円
28年度から 1食360円
30年度から 1食460円
一般病床・精神病床等(トウ)
据え置き 1食210円
※90日超で、1食160円
療養病床 医療区分1
据え置き 1食210円
※90日超で、1食160円
療養病床 医療区分2、3
据え置き 1食210円
※90日超で、1食160円
一般病床・精神病床等(トウ)
27年度まで 1食260円
28年度から 1食360円
30年度から 1食460円
療養病床 医療区分1
据え置き 1食460円、居住費320円
※一部医療機関では1食420円
療養病床 医療区分2、3
27年度まで 1食260円
28年度から 1食360円
30年度から 1食460円
一般病床・精神病床等(トウ)
据え置き 1食210円
※90日超で、1食160円
療養病床 医療区分1
据え置き 1食210円、居住費320円
療養病床 医療区分2、3
据え置き 1食210円
※90日超で、1食160円
一般病床・精神病床等(トウ)
据え置き 1食100円
療養病床 医療区分1
据え置き 1食130円、居住費320円
療養病床 医療区分2、3
据え置き 1食100円、居住費0円