ページの先頭です。

黒い雨体験者に対する不安軽減事業について

社会福祉課

電話番号 082−823−9207 FAX番号 082−823−9627

県庁被爆者支援課

電話番号 082−513−3109

対象者 被爆者健康手帳または第一種健康診断受診者証を持っていないかたで、海田町(カイタチョウ)などが被爆地域の拡大を求めた地域で原爆投下直後に黒い雨を体験し、健康不安のあるかた。

事業内容

①保健師相談

保健師が黒い雨による健康不安を抱いて(イダイテ)いる方々の健康相談に応じます。

・町(チョウ)の保健師による相談

・県の保健師による相談

呉市、福山市、三次市(ミヨシシ)、東広島市で実施(8月31日まで予約が必要です。)

・個別訪問相談

関係市町相談、県保健師相談、巡回相談会などの利用が困難なかたに対して、自宅に県の保健師が訪問します。

②医師等(トウ)相談会(広島市中心部に会場を設け年2回)

保健師相談の結果、さらに相談または支援が必要と認められるかたに対して、医師や臨床心理士が相談に応じます。

③巡回相談会

保健師相談、医師相談および臨床心理士相談までを一括して行う巡回相談会を開催します。(広島市安佐北区、安佐南区、佐伯区、安芸区、安芸太田町(アキオオタチョウ)において全10回開催)

④健康診断料の助成

年(ネン)1回に限り、受診に要した自己負担額を後払いで助成します。

対象 特定健康診査や海田町(カイタチョウ)が実施するがん検診を受診後、医師等(トウ)相談会または巡回相談会にその結果を持参し、医師による相談を受けたかた

⑤交通費の助成

町(チョウ)相談窓口、県保健師相談、巡回相談会および医師等(トウ)相談会に参加するため、公共交通機関や介護タクシーなどを利用したかたについては、その交通費を助成します。(事後払い)

詳しくは、予約時に相談してください。

※相談を受けるためには、電話による予約が必要です。

県保健師相談会(13時から17時)

期日 9月29日(木曜日)

場所 広島県三次(ミヨシ)庁舎

予約締切日 8月31日(水曜日)

期日 10月6日(木曜日)

場所 広島県東広島庁舎

予約締切日 8月31日(水曜日)

期日 10月27日(木曜日)

場所 広島県福山庁舎

予約締切日 8月31日(水曜日)

期日 11月17日(木曜日)

場所 広島県呉庁舎

予約締切日 8月31日(水曜日)

巡回相談会(13時から17時)

期日 5月19日(木曜日)

場所 安佐北区総合福祉センター

予約締切日 4月28日(木曜日)

期日 6月9日(木曜日)

場所 安佐南区総合福祉センター

予約締切日 5月26日(木曜日)

期日 7月14日(木曜日)

場所 湯来南公民館

予約締切日 6月30日(木曜日)

期日 8月18日(木曜日)

場所 安佐公民館

予約締切日 8月4日(木曜日)

期日 9月8日(木曜日)

場所 安公民館

予約締切日 8月25日(木曜日)

期日 10月20日(木曜日)

場所 川・森・文化・交流センター

予約締切日 10月6日(木曜日)

期日 11月10日(木曜日)

場所 佐伯区役所別館

予約締切日 10月27日(木曜日)

期日 12月15日(木曜日)

場所 安佐北区総合福祉センター

予約締切日 12月1日(木曜日)

期日 1月12日(木曜日)

場所 安佐南区総合福祉センター

予約締切日 12月22日(木曜日)

期日 2月16日(木曜日)

場所 安芸区総合福祉センター

予約締切日 2月2日(木曜日)