ページの先頭です。

町制施行60周年

記念式典

式典 総務課

電話番号 082−823−9202 FAX番号 082−823−9203

シンポジウム 生涯学習課

電話番号 082−823−9217 FAX番号 082−823−9256

日時 9月30日(金曜日) 9時30分

場所 サンピア・アキ

記念シンポジウム

世界人・織田 幹雄(オダ ミキオ)生誕のまち・海田

織田 幹雄(オダ ミキオ)氏の偉業を称え(タタエ)、パネルディスカッションを行います。

時間 11時から

※シンポジウムについては、どなたでも観覧できます。

海田きん祭 よりん祭(ヨリンサイ) ほっぷ すてっぷ 未来へジャンプ

企画課

電話番号 082−823−9212 FAX番号 082−823−9203

日時 10月1日(土曜日) 10時30分から

場所 海田市駅(カイタイチエキ)南口周辺

メインステージ

陸上自衛隊 第13音楽隊の演奏で幕開け

オープニングセレモニー

海田町(カイタチョウ)の魅力発信

海田町(カイタチョウ)特産品コンテスト・海田町(カイタチョウ)魅力発信動画コンテスト表彰

日本の伝統の芸能を披露

・古典芸能「鬼舞(オニマイ)」

・南京玉すだれ(ナンキンタマスダレ)

響き渡る太鼓の音

・広島太鼓保存会

・海田鼓童子(カイタツヅミドウジ)

海田町(カイタチョウ)出身

勝丸 恭子さんトークショー

迫力満点のよさこい

海田よさこいタイム

素敵な景品をプレゼント

お楽しみ抽選会

広島県出身アーティスト

TEEスペシャルライブ

メイン会場

かけっこキャラバン

15.21メートルを走って海田のかけっこナンバーワンを決定

どなたでも参加できます。

サブステージ

出演団体

・いじめから子供を守ろうネットワーク(音楽演奏)

・オカリナグループ

・親子桜(音楽演奏)

・海田高校(ファッションショー)

・海田プリティハーモニカ

・打 DAGON 魂(ダゴン)(和太鼓(ワダイコ)演奏)

・南京玉すだれ(ナンキンタマスダレ)

・広島奇術クラブ(マジックショー)

・広島バトンジュニア

・プルメリア(フラダンス)

・三夢会(津軽三味線)

・ミュージックジャンボリー(音楽演奏)

・世果報会(三線)

・RiNG(高校生バンド)

勝丸 恭子さん・国光 かよこ(クニミツ カヨコ)さんトークショーも開催

60歳を迎える人大募集

町制施行60周年記念イベントの開会宣言をしてみませんか

町制施行60周年を記念して、今年60歳を迎える人にイベントの開会宣言をしていただきたいと思います。

ご応募お待ちしております。

対象 町内在住で、1956年(昭和31年)生まれの人

応募方法 9月16日(金曜日)までに応募用紙(町(チョウ)ホームページ(http://www.town.kaita.lg.jp/soshiki/2/15792.html)からダウンロード)を企画課(役場3階)へ提出してください。(郵送不可)

提出の際、応募者本人の年齢が確認できるもの(運転免許証など)を提示してください。

福祉保健まつり ワッショイ かいた

こども課

電話番号 082−823−9227 FAX番号 082−823−9627

日時 10月1日(土曜日) 10時30分から

場所 サンピア・アキ

1階 ラリーチャレンジで素敵な景品をもらおう

スタンプ用紙は会場1階正面玄関で配布します。

・1階ロビーにて、人権に関するコーナーや、地域の民生委員の皆さんの活動を紹介しています

3階 健康・食育(ショクイク)ひろば

・350 ベジ食べる朝ごはん川柳、レシピ

・チェックTHE体力 広島県理学療法士会

・足型測定 広島県理学療法士会

・見て学ぼう 減塩(ゲンエン)の工夫

・ヘルスメイト食育(ショクイク)広場 海田町(カイタチョウ)食生活改善推進協議会

・がん啓発 NPO法人ブレイブサークル運営委員会 健康づくりサポーター

・アルコールとタバコ

・命の贈り物 臓器移植普及活動 公益財団法人ひろしまドナーバンク

・もの忘れ相談コーナー

・上手に使おうジェネリック 安芸薬剤師会

4階 子育て応援ステージ

11時から オープニング

・幼児歌発表

・8020(ハチマルニイマル)表彰

・朝ごはん川柳表彰

11時30分から 幼児発表会(つくも保育所、畝保育所、西浜保育所)

12時30分から 親子ふれあい体操

13時30分から 幼児発表会(龍洞(リュウドウ)保育園、明光保育園、小さくら(コサクラ)保育所)

14時30分から 親子ふれあい体操

15時30分から 幼児発表会(海田幼稚園、東海田幼稚園)

16時20分から 幼児発表会(海田みどり幼稚園)

17時から 親子ふれあい体操

17時30分から エンディング

歴史・文化イベント

生涯学習課

電話番号 082−823−9217 FAX番号 082−823−9256

日時

9月30日(金曜日) 13時から17時

10月1日(土曜日) 9時から17時

イベント かいた今昔写真展

内容 町制を施行した1956年以降の古い写真を中心とした新旧写真展

会場 保健センター1階

イベント 旧千葉家(チバケ)住宅×三宅家(ミヤケケ)住宅 美術展

内容 美術家 三桝 正典(ミマス マサノリ)氏による新作襖絵の展示(旧千葉家(チバケ)住宅)、所蔵美術品などの展示(三宅家(ミヤケケ)住宅)

会場 旧千葉家(チバケ)住宅 三宅家(ミヤケケ)住宅

イベント 特別ガイド

内容 西国街道・海田市(カイタイチ)ガイドの会による旧千葉家(チバケ)住宅・三宅家(ミヤケケ)住宅の特別ガイド

会場 旧千葉家(チバケ)住宅・三宅家(ミヤケケ)住宅