ページの先頭です。

催し 図書館

図書館

電話番号 082−823−3215 FAX番号 082−824−3315

休館日 月曜日(祝日などの場合翌日)、12月28日(水曜日)、12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)(図書整理日・年末年始休館)

催し

催し名 赤ちゃんのためのおはなし会ももちゃんくらぶ

月日 12月2日(金曜日)

時間 10時30分から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 0歳児から3歳児

内容 「くっく くっく」「これなーんだ」 ほか

月日 12月16日(金曜日) ※ひまわりプラザ

時間 10時30分から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 0歳児から3歳児

内容 「くっく くっく」「これなーんだ」 ほか

月日 来年1月6日(金曜日)

時間 10時30分から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 0歳児から3歳児

内容 「けんけん ぱっ」「わ」 ほか

催し名 ももたろうくんのおはなし会

月日 12月10日(土曜日)

時間 11時から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 幼児から低学年

内容 「ねむいねむいネズミのクリスマス」「クリスマスにはおきててくまさん」ほか

月日 12月24日(土曜日)

時間 11時から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 幼児から低学年

内容 「お正月さんありがとう」「もうすぐおしょうがつ」 ほか

楽しい紙芝居講座

紙芝居をどのように演じたらよいか迷うことはありませんか 家庭やグループで紙芝居を演じるコツを楽しく学びましょう。

日時 12月14日(水曜日)10時から12時

場所 図書館2階学習情報室

講師 呉(クレ)かみしばいのつどいの皆さん

参加費 無料

対象 紙芝居に関心のある人

定員 40人

申し込み 不要

冬休み小学生特別教室「動物のおはなし」

動物について楽しみながら学びませんか。

広島市安佐動物公園の飼育員さんに動物の生態などについて、詳しく解説していただきます。

日時 12月23日(金曜日・祝日)11時から12時

会場 海田町立図書館幼児・児童コーナー

講師 川田 正樹(カワダ マサキ)さん(広島市安佐動物公園)

対象 小学生

定員 100人

申し込み 不要

参加費 無料