建設課
電話番号 082−823−9209 FAX番号 082−823−9203
建築物土砂災害対策改修促進事業補助金
土砂災害危険箇所数が約32,000箇所(全国1位)ある広島県では、崩れやすい「まさ土」で覆われた山地が大雨や長雨により緩み、土砂災害が頻繁に引き起こされています。平成26年8月に発生した集中豪雨では、77名の尊い命が失われました。
海田南(カイタミナミ)小学校区では、この3月に土砂災害警戒区域等(トウ)が指定されました。町(チョウ)では土砂災害に強いまちづくりをめざすため、町民の皆さんが行う土砂災害対策改修工事費の一部を補助する事業を始めます。
補助対象 次のすべてを満たす建物
・土砂災害特別警戒区域の指定以前から当該区域内に存在し、居室を有する住宅・建築物
・建築基準法施行令第80条の3に規定する構造方法を満足しないもの
・補助金による土砂災害対策改修の結果、土砂災害に対して安全な構造となるもの
申請者 次のすべてを満たす人
・補助対象となる住宅または建築物の所有者
・町税(チョウゼイ)などを滞納していない人
補助金額 改修工事費の23%(上限額75万9千円、千円未満切捨て)
申し込み 4月3日(月曜日)から10月31日(火曜日)までに、建設課(役場2階)で配布する申請書に添付書類を添えて、建設課へ。(申請書類は町(チョウ)ホームページからもダウンロードできます)
※必要な添付書類は申請書類を確認してください。
※予算がなくなり次第、受け付けを終了します。
注意事項
・改修工事は町(チョウ)から補助金の交付決定を受けた後に実施してください。
・来年3月30日(金曜日)までに完了し、町(チョウ)に実績報告書を提出してください。
・建物の構造に関する知識が必要ですので、申請にあたっては建築士事務所や工務店などに相談してください。