平成30年7月豪雨により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
被災されたかたの生活上(セイカツジョウ)の支援に関する情報をお知らせいたします。
申込み、ご相談については、下記の所管課等(トウ)にお問い合わせください。
民有地内堆積土砂排除については、町(チョウ)独自の制度もありますので、相談してください。
都市整備課 電話番号 082−823−9634
支援一覧
区分 り災(被災)証明書に関すること
内容 り災(被災)証明書の交付(詳細は5ページへ)
窓口課・所管課等 社会福祉課(電話番号 082−823−9207)
区分 見舞金の支給などに関すること
内容 災害弔慰金(詳細は5ページへ)
窓口課・所管課等 社会福祉課(電話番号 082−823−9207)
区分 見舞金の支給などに関すること
内容 災害障害見舞金(詳細は5ページへ)
窓口課・所管課等 社会福祉課(電話番号 082−823−9207)
区分 見舞金の支給などに関すること
内容 広島県災害見舞金(詳細は5ページへ)
窓口課・所管課等 社会福祉課(電話番号 082−823−9207)
区分 見舞金の支給などに関すること
内容 被災者生活再建支援金(詳細は5ページへ)
窓口課・所管課等 社会福祉課(電話番号 082−823−9207)
区分 融資に関すること
内容 災害援護資金貸し付け(詳細は5ページへ)
窓口課・所管課等 社会福祉課(電話番号 082−823−9207)
区分 生活困窮に関すること
内容 母子父子寡婦福祉資金貸付制度(詳細は6ページへ)
窓口課・所管課等 こども課(電話番号 082−823−9227)
区分 生活困窮に関すること
内容 生活保護に関する相談
窓口課・所管課等 福祉事務所(電話番号 082−823−9220)
区分 住まいに関すること 寝具・日用品等(トウ)の提供
内容 被服、寝具その他生活必需品の給与又は貸与
窓口課・所管課等 こども課(電話番号 082−823−9227)
区分 住まいに関すること 仮住宅の提供
内容 応急仮設住宅(民間賃貸の借り上げ)の提供
窓口課・所管課等 都市整備課(電話番号 082−823−9634)
区分 住まいに関すること 住宅の応急修理
内容 被災した住宅の応急修理
窓口課・所管課等 都市整備課(電話番号 082−823−9634)
区分 住まいに関すること 手数料等(トウ)の減額・免除
内容 被災家屋の新築・改築に伴う給水装置工事の各手数料等(トウ)の免除
窓口課・所管課等 上下水道課(電話番号 082−823−9211)
区分 宅地内の障害物の除去に関すること
内容 障害物の除去
窓口課・所管課等 都市整備課(電話番号 082−823−9634)
区分 ごみ等(トウ)の処分に関すること
内容 被災ごみの処理(詳細は6ページへ)
窓口課・所管課等 環境センター(電話番号 082−823−4601)
区分 衛生に関すること
内容 消毒薬の配布(詳細は6ページへ)
窓口課・所管課等 保健センター(電話番号 082−823−4418)
区分 健康管理に関すること
内容 からだと心の健康相談(詳細は6ページへ)
窓口課・所管課等 保健センター(電話番号 082−823−4418)
区分 学校に関すること
内容 学用品の給与
窓口課・所管課等 学校教育課(電話番号 082−823−9216)
区分 税金・納付金の減免・免除等(トウ)に関すること 税金
内容 町税(チョウゼイ)の減免等(トウ)(詳細は6ページへ)
窓口課・所管課等
税務課(電話番号 082−823−9204)
収税対策室(電話番号 082−823−9226)
内容 町税(チョウゼイ)証明等(トウ)の交付手数料の免除(詳細は7ページへ)
窓口課・所管課等
税務課(電話番号 082−823−9204)
収税対策室(電話番号 082−823−9226)
区分 税金・納付金の減免・免除等(トウ)に関すること 医療・保険等(トウ)
内容 国民健康保険医療費の一部負担金の減免等(詳細は7ページへ)
窓口課・所管課等 住民課(電話番号 082−823−9206)
内容 国民年金保険料の免除・猶予(詳細は8ページへ)
窓口課・所管課等 住民課(電話番号 082−823−9206)
内容 介護保険利用者負担金の減免
窓口課・所管課等 長寿保険課(電話番号 082−823−9609)
内容 介護保険料の減免等(トウ)
窓口課・所管課等 長寿保険課(電話番号 082−823−9609)
内容 後期高齢者医療費の一部負担金の減免等
窓口課・所管課等 長寿保険課(電話番号 082−823−9609)
内容 後期高齢者医療保険料の減免等
窓口課・所管課等 長寿保険課(電話番号 082−823−9609)
区分 税金・納付金の減免・免除等(トウ)に関すること 児童福祉
内容 保育料の減免等
窓口課・所管課等 こども課(電話番号 082−823−9227)
内容 児童クラブ保護者負担金の減免等(トウ)
窓口課・所管課等 こども課(電話番号 082−823−9227)
区分 税金・納付金の減免・免除等(トウ)に関すること 水道・下水道
内容 水道料金、メーター使用料及び下水道使用料の減免
窓口課・所管課等 上下水道課(電話番号 082−823−9214)
区分 税金・納付金の減免・免除等(トウ)に関すること その他
内容 住民票の写し等(トウ)証明手数料及びマイナンバーカード等(トウ)の再交付手数料の免除(詳細は8ページへ)
窓口課・所管課等 住民課(電話番号 082−823−9205)
区分 償還条件の緩和に関すること
内容 水洗便所設備資金貸付金の償還期間の変更
窓口課・所管課等 上下水道課(電話番号 082−823−9214)
内容 下水道事業受益者負担金及び下水道事業分担金の徴収猶予
窓口課・所管課等 上下水道課(電話番号 082−823−9214)
区分 そのほかの生活救済に関すること
内容 乳幼児等(トウ)医療費補助の支給要件の緩和(詳細は8ページへ)
窓口課・所管課等 こども課(電話番号 082−823−9227)
内容 児童扶養手当の支給に係る所得制限の適用除外(詳細は8ページへ)
窓口課・所管課等 こども課(電話番号 082−823−9227)
内容 所得制限の適用がある年金受給者に係る所得制限の適用除外(詳細は8ページへ)
窓口課・所管課等 住民課(電話番号 082−823−9206)