防災課
電話番号 082−823−9208 FAX番号 082−823−7927
携帯電話・スマートフォンを持っている人は
・海田町(カイタチョウ)防災情報メールに登録しましょう。
緊急の避難情報や地域の防災情報をメールで配信しています。
携帯電話・スマートフォンを持っていない人、メールを利用しない人は
・海田町(カイタチョウ)防災情報電話に登録しましょう。
電話・FAXにメールと同じ内容の情報を発信しています。
防災行政無線(町内放送)が聞き取りにくい人は
・海田町(カイタチョウ)防災情報電話サービス
緊急の避難情報や防災に関する情報を電話で配信しています。登録については防災課へ。
・海田町(カイタチョウ)防災情報ラジオ
防災行政無線(町内放送)の放送を自動受信できます。(費用2,000円)
・防災行政無線自動応答装置
電話番号 082−822−2113に電話してください。
防災行政無線の放送を聞き直すことができます。
※通話料は利用者の負担になります。
テレビから情報を入手しましょう
・NHKデータ放送 (dボタン「防災・生活情報」のメニューを選択)
さまざまな気象・防災情報を入手することができます。
・Lアラート
テレビ画面の一部に避難情報などが表示されます。
インターネットから情報を入手しましょう
・広島県防災Web
最新の雨量や、河川の状況、台風の進路など、さまざまな気象・防災情報を入手することができます。
・高解像度降水ナウキャスト(気象庁ホームページ)
国や地方公共団体が保有する全国の雨量計データなどを活用して、降水分布を予測します。
・土砂災害危険度情報(土砂災害ポータルひろしま、気象庁ホームページ)
大雨で土壌が崩れやすくなっている場所が表示されます。(NHKテレビのdボタンでも確認することができます)
・海田町(カイタチョウ)ホームページ
海田町(カイタチョウ)ホームページで、海田町(カイタチョウ)に関わる気象・防災情報をまとめた専用ページを公開しています。