9月29日・10月15日 災害に備える
国土地理院 地理空間情報の活用促進のための協力に関する協定 株式会社曙殖産 緊急避難場所としての使用に関する協定
海田町(カイタチョウ)では災害対応などのため、団体などと災害協定を締結しています。
町民の皆さんは、日頃からハザードマップなどで身のまわりの災害危険箇所や災害時の避難場所などを確認し、早めの避難ができるよう備えておきましょう。
海田町(カイタチョウ)では災害対応などのため、団体などと災害協定を締結しています。
町民の皆さんは、日頃からハザードマップなどで身のまわりの災害危険箇所や災害時の避難場所などを確認し、早めの避難ができるよう備えておきましょう。
14年前の2006年、町制50周年の記念事業として住民の皆さんから「未来の自分」あての手紙を募集し、タイムカプセルに入れ、役場で保管してきました。
この日、桑原町議会議長、西田(ニシダ)町長に加え、安芸商工会理事の大成 康生さんに出席をしていただき、開封式を行いました。
今回開封した約300通の大切な手紙は、順次、海田町(カイタチョウ)からお送りします。14年前に応募していただいた皆さん、楽しみにお待ちください
お手元に手紙が届いたら、その感想などをぜひ海田町(カイタチョウ)にお寄せください。ご了解いただいたものについては、広報かいたや海田町(カイタチョウ)ホームページなどで紹介したいと思います。