ページの先頭です。

夏休み!学んで、遊んで、いっぱい体験しよう!夏休み講座

今年の夏、海田町(カイタチョウ)では子どもたち向けの新しいイベントを計画しています。普段は体験できないことをたくさん体験して楽しい夏を過ごしましょう!

※新型コロナウイルス感染症により、中止になる場合があります。新の状況は海田町(カイタチョウ)ホームページを確認するか、直接問い合わせてください。

参加にあたって、発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合、参加を自粛してください。マスクを必ず着用してください。手洗い消毒をしましょう

ひまわりプラザ 小学生のための夏休み講座

海田町(カイタチョウ)ひまわりプラザ

電話番号824-1225

月曜日から土曜日(祝日を除く) 9時から17時

工作教室

オリジナルポーチを作ろう!

日時

7月27日(火曜日)10時から11時30分

場所

カルチャールーム

対象

小学1から6年生

定員

10人

参加費

500円

講師

広島国際学院大学非常勤講師 宮本博子さん

園芸教室

水耕(スイコウ)栽培をやってみよう!

日時

8月25日(水曜日)10時から11時30分

場所

カルチャールーム

対象

小学1から6年生

定員

10人

参加費

1,000円

講師

日本フラワーデザイナー協会名誉本部講師 フルールブランシェ 佐々木香さん

木工教室

はしとはしおきを作ろう!

日時

7月28日(水曜日)9時30分から10時30分

場所

カルチャールーム

対象

小学1から3年生

定員

10人

参加費

200円

講師

天野善保さん

木工教室

ミニチェアーを作ろう!

日時

7月28日(水曜日)10時50分から11時50分

場所

カルチャールーム

対象

小学4から6年生

定員

10人

参加費

500円

講師

天野善保さん

陶芸教室

お皿を作ろう!

日時

8月11日(水曜日)①10時から10時45分 ②11時から11時45分

場所

工芸室

対象

小学1から3年生

定員

各5人

参加費

500円

講師

石部 吉拡さん

陶芸教室

貯金箱を作ろう!

日時

8月11日(水曜日)13時から14時

場所

工芸室

対象

小学4から6年生

定員

5人

参加費

500円

講師

石部 吉拡さん

スポーツ教室

ニュースポーツをやってみよう!(全4回コース)

日時

7月26日(月曜日)

7月30日(金曜日)

8月20日(金曜日)

8月23日(月曜日)

①小学1から3年生は10時30分から12時

②小学4から6年生は13時30分から15時

場所

カルチャールーム

対象

①小学1から3年生

②小学4から6年生

定員

各10人

参加費

無料

講師

海田町(カイタチョウ)スポーツ推進委員

〈申し込み〉

往復はがきの往信面の裏に希望講座名(コウザメイ)、名前(ふりがな)、学校、学年、住所、電話番号を記入。往復はがきの返信面に返信用住所と名前を記入して郵送してください。

※町内在住・在学の小学生が対象です。

※往復はがき1枚につき、1人1講座とします。

抽選会

定員を超えた場合は7月14日(水曜日)13時30分からひまわりプラザ1階ふれあいプラザで公開抽選を行い、結果を返信用はがきでお知らせします。

送り先

〒736-0052 海田町(カイタチョウ)南つくも町11番16号 海田町(カイタチョウ)ひまわりプラザ

締め切り

7月13日(火曜日)必着

個人情報は適正に管理し、本講座開設のためだけに利用します。

海田児童館夏休み講座

海田児童館

電話番号822-2216

1.サマーリースを作ろう

貝などで飾りつけをしたリースを作ります

開催日時

7月30日(金曜日)①10時30分から ②13時30分から

対象

小学1から6年生

定員

各8人

2.ジェルキャンドルを作ろう

涼しげな透明キャンドルを作ります

開催日時

8月23日(月曜日)①10時30分から ②13時30分から

対象

小学1から6年生

定員

各8人

3.夏休みクイズ

学年ごとのクイズを毎週出題します。参加賞があります

開催日時

夏休み中

対象

小学1から6年生

〈申し込み〉

7月1日(木曜日)から電話または窓口で海田児童館へ

※すべて無料。

海田東(カイタヒガシ)児童館夏休み講座

海田東(カイタヒガシ)児童館

電話番号822-9946

1.スライムを作ってあそぼう

ひんやり不思議な感触を楽しんで遊びます

開催日時

7月28日(水曜日)①13時30分から ②15時から

対象

小学1から6年生

定員

各8人

2.スノードームを作ろう

世界に一つだけのオリジナルスノードームを作ります

開催日時

8月20日(金曜日)①13時30分から ②15時から

対象

小学1から6年生

定員

各8人

3.夏休みクイズ

学年ごとのクイズを毎週出題します。参加賞があります

開催日時

夏休み中

対象

小学1から6年生

〈申し込み〉

7月1日(木曜日)から電話または窓口で海田東(カイタヒガシ)児童館へ

※すべて無料。

カイタチャレンジカード事業が始まります

青少年育成海田町民会議(事務局:生涯学習課)

電話番号823-9217FAX番号823-9256

今年も海田町(カイタチョウ)の小学生を対象に、カイタチャレンジカード事業を行います。カードは小学校を通じて配布します。町外(チョウガイ)に通学している小学生は、織田幹雄スクエア・海田東(カイタヒガシ)公民館・図書館・ふるさと館でカードをもらってください。

町内で行われるイベントなどに参加するとシールがもらえます。もらったシールをカードに貼って、いっぱいになると記念品(キネンヒン)がもらえます。くわしくは、カードに書かれている説明を確認してください。

対象期間

7月1日(木曜日)から令和4年2月28日(月曜日)