ページの先頭です。

令和2年度決算海田町(カイタチョウ)財務書類(統一的な基準)

国が示した「統一的な基準」に基づき令和2年度決算海田町(カイタチョウ)財務書類を作成し、公表しました。くわしくは海田町(カイタチョウ)ホームページの「町政情報>財政>財務書類>令和2年度決算海田町財務書類」から確認できます。

一般会計等貸借対照表(令和3年3月31日現在)

海田町(カイタチョウ)が住民サービスを提供するために、どれだけの資産を保有し、その資産がどのような財源で賄われているかを表したものです。

固定資産町役場や学校などの公共施設、道路・公園などのインフラ施設など

272.2億円

負債の部(将来世代の負担)固定負債 借入金(町債)など:4億6,725万円

負債の部(将来世代の負担)流動負債 翌年度に返済予定の借入金(町債)など:11.5億円

流動資産 現金預金、未収金、財政調整基金など

31.1億円

負債の部(将来世代の負担)負債合計:105.3億円

負債の部(将来世代の負担)純資産の部(これまでの世代の負担)

純資産合計:198.0億円

資産合計

303.3億円

負債および純資産合計303.3億円

まちの資産と負債の状況

町民1人当たりの資産と負債残高

資産:100万円

負債:35万円

(令和3年3月31日現在人口30,387人)

純資産比率 65.3%

(これまでの世代の負担の割合。純資産/資産)

資産老朽化比率 66.1%

(償却資産の耐用年数に対して、取得からどの程度経過しているか把握する割合)