今年の夏、海田町(カイタチョウ)では子どもたち向けの新しいイベントを計画しています。普段は体験できないことをたくさん体験して楽しい夏を過ごしましょう!
※新型コロナウイルス感染症により、中止になる場合があります。最新の状況は海田町(カイタチョウ)ホームページを確認するか、直接問い合わせてください。
参加にあたって、発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合、参加を自粛してください。マスクを必ず着用してください。手洗い消毒をしましょう。
今年の夏、海田町(カイタチョウ)では子どもたち向けの新しいイベントを計画しています。普段は体験できないことをたくさん体験して楽しい夏を過ごしましょう!
※新型コロナウイルス感染症により、中止になる場合があります。最新の状況は海田町(カイタチョウ)ホームページを確認するか、直接問い合わせてください。
参加にあたって、発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合、参加を自粛してください。マスクを必ず着用してください。手洗い消毒をしましょう。
ひまわりプラザ
電話番号824-1225
ひまわりプラザ:月曜日から土曜日(祝日を除く)9時から17時
チャレンジカード対象
申し込み
①往復はがきの往信面に・希望講座名・名前(ふりがな)、学校名、学年・住所・電話番号を記入。
②往復はがきの返信面に返信用住所と名前を記入して郵送してください。
※町内在住の小学生が対象です。※往復はがき1枚につき、1人1講座とします。
送り先:〒736-0052 海田町(カイタチョウ)南つくも町11番16号 海田町(カイタチョウ)ひまわりプラザ
締め切り:7月12日(火曜日)必着
※個人情報は適正に管理し、本講座開設のためだけに利用します
定員を超えた場合は7月13日(水曜日)10時からひまわりプラザ1階ふれあいプラザで公開抽選をおこない、結果を返信用はがきでお知らせします。
楽しく英語レッスン! (全4回コース)
日時
7月22日(金曜日)・7月25日(月曜日)・7月27日(水曜日)・7月29日(金曜日)
場所
カルチャールーム
対象
参加費
無料
講師
小池 真未さん
思い出写真を作ろう! ~一眼レフカメラとパソコンを使って~(全2回コース)
日時
場所
カルチャールーム
対象(定員)
1,2:小学1から3年生(各5人) 3,4:小学4から6年生(各7人)
参加費
500円
講師
河崎 優子さん
小物入れを作ろう!
日時
7月26日(火曜日)
場所
学習室
対象(定員)
小学1から3年生(各10人)
参加費
600円
講師
陶芸愛好会 石部 吉拡さん
大皿を作ろう!
日時
7月26日(火曜日)13時から15時
場所
学習室
対象(定員)
小学4から6年生(10人)
参加費
600円
講師
陶芸愛好会 石部 吉拡さん
入れ物を作ろう!!
日時
8月9日(火曜日)
場所
カルチャールーム
対象(定員・作品)
参加費
500円
講師
天野 善保さん
ワインコルクでネックレスを作ろう!
日時
8月19日(金曜日)
場所
カルチャールーム
対象(定員)
参加費
500円
講師
広島国際学院大学非常勤講師
海田児童館
電話番号822-2216(FAX兼用)
海田東(カイタヒガシ)児童館
電話番号822-9946(FAX兼用)
チャレンジカード対象
対象
小学1から6年生(先着順・各館1講座のみ)
申し込み
7月4日(月曜日)から電話か各児童館の窓口へ(日曜、祝日を除く9時から17時)※すべて無料。
涼しげな透明キャンドルを作ります
日時
8月3日(水曜日) ①13時30分から ②15時から
定員
各8人
のぞいてみるとキラキラと不思議な世界が広がるよ
日時
8月22日(月曜日) ①10時30分から ②13時30分から
定員
各8人
世界にひとつのスノードームです
日時
8月4日(木曜日) ①10時30分から ②13時30分から
定員
各8人
ガラス瓶に模様をつけよう
日時
8月25日(木曜日) ①10時30分から ②13時30分から
定員
各8人
学年ごとのクイズを毎週出題します(参加賞があります)
魅力づくり推進課(役場3階)
電話番号823-9234FAX番号823-9203
西国街道と海田町(カイタチョウ)の歴史を学んで、「西国街道こどもガイド」になりませんか?
日時
第1講:7月27日(水曜日)9時30分から11時
第2講:8月3日(水曜日)9時30分から11時30分
対象
町内在住の小学5から6年生
講師
西国街道・海田市(カイタシ)ガイドの会
定員
15人(先着順)
持ち物
筆記用具、飲み物
参加費
無料
申し込み
電話で魅力づくり推進課へ(土曜日・日曜日、祝日を除く8時30分から17時15分)
町民生活課(役場2階)
電話番号823-9219FAX番号823-7927
海田町(カイタチョウ)公衆衛生推進協議会
電話番号823-8503(FAX兼用)
川の中の生物を調べましょう。
チャレンジカード対象
日時
7月27日(水曜日) 10時から12時頃(受け付け9時30分から)※雨天中止、川の増水などにより中止する場合があります。
場所
海田東(カイタヒガシ)公民館2階大会議室(調査対象河川 三迫川)
対象
小学3から6年生
定員
15人(先着順)※町内在住者優先
参加費
無料
申し込み
7月1日(金曜日)から7月11日(月曜日)までに町民生活課の窓口へ(土曜日・日曜日、祝日を除く8時30分から17時)