ページの先頭です。

夏休み!学んで、遊んで、いっぱい体験しよう!〜サマースクール〜

今年の夏、海田町(カイタチョウ)では子どもたち向けの新しいイベントを計画しています。普段は体験できないことをたくさん体験して楽しい夏を過ごしましょう!

※新型コロナウイルス感染症により、中止になる場合があります。最新の状況は海田町(カイタチョウ)ホームページを確認するか、直接問い合わせてください。

参加にあたって、発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合、参加を自粛してください。マスクを必ず着用してください。手洗い消毒をしましょう。

海田公民館ジュニアサマースクール

織田幹雄スクエア

電話番号822-7373FAX番号824-1125

チャレンジカード対象

工場見学

ヨシワ工業の工場を見学しよう!鋳物づくり体験もあるよ!

日時

7月26日(火曜日)10時から12時 9時30分集合・出発 12時30分帰着予定

集合場所

織田幹雄スクエア

対象

小学1年から6年生

定員

15人

参加費

無料

講師

ヨシワ工業の皆さん

持ち物

赤白帽子・タオル・水筒

服装

ながズボン・スニーカー

茶道教室

茶道を通じて礼儀作法を身につけよう!

日時

7月29日(金曜日)10時から12時

場所

301・302和室

対象

小学1から6年生

定員

15人

参加費

300円

講師

海田町(カイタチョウ)文化スポーツ協会講座 茶道教室講座生

工作教室

段ボールや貝殻でビー玉迷路を作ろう!

日時

8月3日(水曜日)10時から12時

場所

304・305学習室

対象

小学1から6年生

定員

15人

参加費

500円

講師

絵本絵画造形作家 戸川 幸一郎さん

織田幹雄教室

織田幹雄さんについて学ぼう!クイズラリーとおみやげもあるよ!

日時

8月4日(木曜日)13時30分から15時

場所

304・305学習室 織田幹雄記念館

対象

小学1から6年生

定員

15人

参加費

無料

講師

海田町(カイタチョウ)文化スポーツ協会 副会長 青木 義和さん

ふるさと自然学習「瀬野川」

今と昔を比べて、瀬野川のことを知ろう!どんな生物や植物が生息しているか学習しよう※瀬野川での活動はありません。

日時

8月10日(水曜日)10時から11時30分

場所

304・305学習室

対象

小学1から6年生

定員

35人(児童と保護者)

参加費

無料

講師

中村 幸春さん

持ち物

筆記用具

海田東(カイタヒガシ)公民館ジュニアサマースクール

海田東(カイタヒガシ)公民館

電話番号823-2711FAX番号824-2311

チャレンジカード対象

体操教室「跳び箱」

跳び箱を楽しく上手に跳べるよう基礎から学ぼう!

日時

7月22日(金曜日)・7月29日(金曜日)・8月5日(金曜日)(全3回コース)16時30分から17時40分 予備日:8月19日(金曜日)

場所

体育館

対象

小学1から3年生

定員

12人

参加費

無料

講師

海田町(カイタチョウ)文化スポーツ協会講座 子ども体操教室講師

持ち物

タオル・飲み物・上靴・運動のできる服装

料理教室「親子でピザづくり」

ピザ屋さんの本格ピザを親子で一緒につくろう!

※アレルギーに注意してください。

日時

7月26日(火曜日)10時から12時30分

場所

実習室

対象

小学1から6年生とその保護者

定員

10組20人

参加費

1組につき1,000円

講師

ピッツェリア みト(Pizzeria みト)

持ち物

タオル・エプロン・三角巾・上靴

料理教室「親子でマフィンづくり」

洋食屋さんで提供されるマフィンを親子で一緒につくろう!

※アレルギーに注意してください。

日時

8月1日(月曜日)10時から12時30分

場所

実習室

対象

小学1から6年生とその保護者

定員

10組20人

参加費

1組につき500円

講師

ハレノヒ

持ち物

タオル・エプロン・三角巾・上靴

食育教室「ヨーグルトのひみつ」

ヨーグルトのひみつを楽しく学ぼう!試食もあるよ!

※アレルギーに注意してください。

日時

8月3日(水曜日)13時30分から14時30分

場所

大会議室

対象

小学1から6年生

定員

25人

参加費

無料

講師

(株)明治 西日本支社

科学教室「はやぶさ2」のおはなし

「はやぶさ2」のお話を、プロジェクトチームメンバーの先生に楽しく教えてもらおう!

日時

8月4日(木曜日)10時から12時

場所

大会議室

対象

小学1から6年生

定員

30人

参加費

無料

講師

広島大学 教授 薮田 ひかるさん

持ち物

筆記用具

「はやぶさ2」とは!?

 太陽系と生命の起源を探るために、小惑星表面のサンプルを採取して地球に持ち帰る、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のミッションです。

工場見学

町内の自動車部品工場の(株)ワイテックを見学しよう! ものづくり体験(工作)もあるよ!

日時

8月12日(金曜日)10時から12時(9時30分集合)

集合場所

海田東(カイタヒガシ)公民館

対象

小学4から6年生

定員

15人

参加費

無料

講師

(株)ワイテック 職員さん

持ち物

タオル・飲み物・帽子・運動靴で参加

申し込み

往復はがきの「往信用」裏に希望講座名、名前(ふりがな)、住所、生年月日、学校名、学年、電話番号を明記し、「返信用」の表にも郵便番号、住所、名前を必ず書いて、各公民館へ送ってください。1講座につき、1人1枚の申し込みとします。

織田幹雄スクエア

(〒736-0066 海田町(カイタチョウ)中店8-24 電話番号:822-7373)

海田東(カイタヒガシ)公民館

(〒736-0011 海田町(カイタチョウ)寺迫二丁目2-59 電話番号:823-2711)

対象

町内在住・在学の小学生

締め切り

7月12日(火曜日)必着

申し込み多数の場合は各公民館で抽選をおこない参加者を決定します

※個人情報はジュニアサマースクール開催のためのみに使用します。