7月7日 9月8日 地域について考えました
社会福祉課(役場2階)
電話番号823-9207FAX番号823-9627
海田町(カイタチョウ)社会福祉協議会ボランティア人間塾で「地域コミュニティを考える講座」を7月7日(金曜日)、9月8日(金曜日)に開催しました。講師の宮本 茂氏((公財)中国地域創造研究センター地域づくりグループ主席研究員)や自治会での取り組みについての話を聞いて、自分たちの住んでいる地域の取り組みや課題について話し合いました。
場所
福祉センター
社会福祉課(役場2階)
電話番号823-9207FAX番号823-9627
海田町(カイタチョウ)社会福祉協議会ボランティア人間塾で「地域コミュニティを考える講座」を7月7日(金曜日)、9月8日(金曜日)に開催しました。講師の宮本 茂氏((公財)中国地域創造研究センター地域づくりグループ主席研究員)や自治会での取り組みについての話を聞いて、自分たちの住んでいる地域の取り組みや課題について話し合いました。
場所
福祉センター
生涯学習課(役場3階)
電話番号823-9217FAX番号823-9256
9月17日(日曜日)に神奈川県で行われた第39回小学生陸上競技交流大会に出場した、織田幹雄スポーツクラブ(陸上競技)所属の海田南小学校5年生の大川桜々さんが、町長を表敬訪問しました。
5年女子100m出場
大川 桜々(おおかわ らら)