ページの先頭です。

資源物回収奨励金についてお知らせ

環境センター

電話番号823-4601(FAX兼用)

海田町(カイタチョウ)では日常生活から排出される廃棄物の中から再資源化できる物を売払っています。資源物の売却金は資源物回収奨励金として、各自治会などに交付しています。

皆さんがきちんと分別して資源物を出すことにより、還元される金額も多くなります。これからも資源物は正しくルールを守って出しましょう。

資源物

  • 缶、びん、ペットボトルは、中を洗い、フタを取ってそれぞれの回収容器に入れてください。

※ただし、ペットボトルの4ℓ以上「焼酎、水など」の物は可燃ごみで出してください

なお、20ℓの水用のペットボトルで、販売業者が引き取らないものは可燃ごみで出してください。

  • ダンボール(折りたたんで)・新聞(ちらし)・本・雑誌は、紐で10時にしばって出してください。
  • 布類は、「透明」または「半透明」の袋で出してください。
  • 紙バックは、開いて水洗いし乾燥させて出してください。
  • 一辺が50cm以下の電気製品・金属の含まれた物は、資源物として回収します。