新庁舎をサードプレイスへ。
海田町(カイタチョウ)長 竹野内 啓佑
こんにちは。竹野内 啓佑です。皆さんは「役場」という場所に、どんなイメージを持っていますか? 窓口で用事を済ませるだけという人が大半かもしれません。実は、役場には特に用事がなくても、ふらっと立ち寄って気軽に利用できるフリースペースがあります。
それは1階の「町民交流スペース」です。広島県産のスギの香りに包まれた温もりある空間になっており、午前中は地域の人の新聞閲覧コーナー、日中はビジネスマンのワーキングデスク、放課後は小学生のしゃべり場や中高生のスタディコーナーとして…さまざまな人が自由に利用しています。役場をもっと身近に感じてもらい、訪れたくなる場所に。そんな思いで、町民の皆さんの「サードプレイス(家庭、職場、学校に次ぐ第三の場所)」になるよう、利用時間やエリアもどんどん拡張しています。
町内には他にも、ひまわりプラザ、織田幹雄スクエア、福祉センター、海田東(カイタヒガシ)公民館にフリースペースがあります。日によって違う施設を利用してみるのも気分転換になっておすすめです。皆さんにとって居心地の良い場所となるサードプレイスが見つかることを期待しています!