健康づくり推進課(役場2階)
電話番号823-4418FAX番号823-0020
10月1日(火曜日)から高齢者インフルエンザと新型コロナワクチンを定期接種として実施します。
自己負担金(フタンキン)が免除になる人
対象者は次のいずれかの書類を医療機関に提示することで、自己負担金(フタンキン)が免除になります。
対象者
接種日において65歳以上の人
接種日において60から64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、および免疫機能に一定の障がいを有する人(身体障害者手帳1級相当)
接種開始日
10月1日(火曜日)
接種回数
1回
自己負担金(フタンキン)
高齢者インフルエンザワクチン:1,500円
新型コロナワクチン:3,200円
接種できる医療機関
海田町(カイタチョウ)内の医療機関:問診票は医療機関にあります。直接医療機関に行ってください。
海田町(カイタチョウ)外の医療機関等:問診票は9月24日(火曜日)から配布しますので、健康づくり推進課に来てください。
免除対象者:生活保護世帯に属する人
被保護者証明書
免除対象者:町民税非課税世帯に属する人
- 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証
- 免除証明書(健康づくり推進課で発行します)
マイナンバーカードを保険証として利用している人は、上記①を確認することができるので、②は不要です。
免除証明書の発行は9月24日(火曜日)から行いますが、来庁することが難しい人は、郵便でのやり取りもできます。まずは健康づくり推進課に電話してください。
接種期間外の接種や、上記対象者以外の人は任意接種(全額自己負担)になります。