ページの先頭です。

竹野内町長この1年

11月で町長就任1年が経ちました。この1年取り組んだことを紹介します。

対話重視

利用者や現場の生の「声」を聞くことを重視しています。

初登庁!

ひまわりプラザリニューアルに向け、利用者と意見交換!

ひまわりプラザのリニューアルは2月予定

海田東(カイタヒガシ)小学校の校舎建替(タテカエ)に向け、児童たちと意見交換!

各児童クラブを視察

(仮称)新畝橋に係る工事説明会

工事説明会でも皆さんと対話

瀬野川健康ウオーキングでは広島市の松井市長と情報交換

施策の推進

3つの無償化など「公約実現」に向けてさまざまなことに取り組みました。

初めての予算編成
さまざまな施策を提案!

相談窓口ひまわりキャッチを設置しました。福祉のお困りごとはこれを目印に!

福祉センターリニューアル!

福祉センターで健康増進・介護予防を目的とした教室を開催中

海田町(カイタチョウ)防災フェア2024
約1,300人が来場

新駅の実現に向けて調査中!

町内各所にフリースペースを設置

役場も第三の場所に(21時まで開放中)

町議会と協力して、町の発展につながる主要事業を国・県に強く要望!

企業版ふるさと納税制度導入

海田東(カイタヒガシ)小学校校舎建替(タテカエ)基本構想を策定
海田小学校も令和7年度から基本構想の策定に着手

海田東(カイタヒガシ)小学校、海田小学校

海田東(カイタヒガシ)小学校の校舎は令和11年度に生まれ変わります

かいた環境・健康〇(マル)ごとフェスタ

ネーミングライツ制度の導入

稼ぐ力の強化

募集中

「憧れのまち」は1年にしてならず

公約の達成に向けて、2年目も果敢に挑戦します。海田の発展とともに私も成長できるよう努力します。これからも叱咤激励よろしくお願いします!!