ページの先頭です。

ヒマ太君があのお店・あの企業にきいてみた!VOL.2

資産活用課(役場3階)

電話番号823-3152FAX番号823-9203

Pizzeriaみト (南昭和町1番43号)

薪窯で焼き上げる本格ピッツァ!!

【ヒ】…ヒマ太君

【ヒ】こんにちは! お店の名前はなんて読むの?

“ピッツェリアみと”って読むよ。

【ヒ】みトさんは、いつからお店を出しているの?

令和元年7月にオープンして、今年創業6年目を迎えるよ。コロナ禍でのオープンだったから、最初はとても苦労したけど、感染予防対策を最優先に考え、テイクアウトに力を入れながら営業してきたんだよ。町の創業支援補助金を創業から3年間活用し、初期投資の助けになったよ。

【ヒ】お店のいちばんのこだわりは何かな?

ピザ生地だね!粉からこだわっていて、季節、天候、気温に合わせて粉の配合を調整しているんだよ。焼いた時に一人で1枚食べられる軽さを考えながら「もっちり」「ふっくら」した食感になるよう日々勉強中だね。

【ヒ】何を食べてほしいのかな?

まずは「マルゲリータ」だね。その他にも季節の食材を使った期間限定メニューもあるから、ぜひお店のInstagramも見てみてね。

【ヒ】地域との関わり方や、何か取り組んでいることを教えてほしいな!

新庁舎オープン記念式典の時は、イタリアンジェラートを販売したよ。あと、令和3年から海田東公民館で、「親子でピザづくり」教室を開催しているよ。

【ヒ】ピザづくり教室は、すごい人気で毎回抽選になるって聞いたよ。ぼくも今年の2月に開催された教室に行ってきたよ。みんな楽しそうにピザを作っていたね!

「家族と一緒におうちでも作ることができるピザ」をコンセプトにしているんだ。ピザ作りの楽しさを知ってもらい、親子でおいしく味わう時間を大切にしてもらえたらうれしいな。

【ヒ】今後はどんなことをしてみたいと思っているの?

お店の近くにある旧GelatteriaVillettaの店舗をジェラートの製造工場としつつ、その空いたスペースを地域の皆さんに自由に使っていただけるフリースペースとして開放しているんだ。今後は地域の皆さんのちょっとした集まりなどに気軽に使ってもらえたらと思っているよ。

【ヒ】最後に町民の皆さんにメッセージをお願いしてもいいかな?

海田町という土地柄、いろんな年代の方や町外からもたくさんの方にご来店いただいています。これからも地域の皆さんとのつながりを大切にしながら、もっと愛されるお店をめざして努力してきますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。