夏本番。海田っ子にひと夏の「体験」を!
海田町(カイタチョウ)長 竹野内 啓佑
こんにちは。竹野内 啓佑です。いよいよ夏本番。こどもたちにとってはワクワクドキドキする季節を迎えます。私が小学生の頃は、町内のキャンプ場で昆虫を捕まえたり、小学校のプールで泳いだり...当時は今と比べて、ジュニアサマースクールといった夏休み講座など小学生向けの事業やイベントが少なかったように思います。
時代は変わり、海田町(カイタチョウ)役場では、こどもたちにもっと幅広い「体験」を届けられるといいなと考えて、公民館や児童館を中心に夏休み向けのプログラムをたくさん用意。今年度は、いくつかの企業さんにお願いして、こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザで「職業体験イベント」を初企画するなど工夫を凝らしました。もちろん、これ以外にも、文化的な体験からアウトドア・スポーツ体験まで、夏の思い出になる楽しい体験がこどもたちを待っています。
国の調査によれば、「小学生の頃に体験活動などをよくしていると、その後の成長に良い影響が見られる」とのこと。できれば、こどもの性格と反対のことをするように働きかけてみてはいかがでしょうか?外で遊ぶのが好きな子には工作や料理、一人で本を読むのが好きな子にはスケボーやダンスに挑戦させてみる。夏の期間を使って、違った自分を発見できるかもしれません。
海田町(カイタチョウ)役場では、海田っ子が「とても楽しかった。また行きたい!」と思える体験を提供できるよう、これからもコンテンツの充実に取り組んでいきます。
その際、こどもたちの意見を聞きながらニーズを把握することが大事だと思っています。夏のイベントや行事に参加したら、ぜひ感想を聞きたいので、写真や手紙を海田町(カイタチョウ)役場に送ってください! 必ずすべてに目を通します!!