ページの先頭です。

ヒマ太君があのお店・あの企業にきいてみた!VOL.6

資産活用課(役場3階)

電話番号823-3152FAX番号823-9203

DE LA MER・brique rouge (日の出町3-16、新町15-12)

特別感を味わえる 人気の焼き菓子店と癒やしのカフェ

【ヒ】…ヒマ太君

【ヒ】こんにちは! お店の名前は「ドゥラメール」って読むんだよね。どういう意味なの?

フランス語で「海」っていう意味なんだよ。私は海が大好きで、出身でもある海田町の「海」にもかかっているんだよ!お菓子も海にちなんだ形のものにしたり、お店のロゴにもクジラが入っているよ。ギフトボックスも海を感じてもらえるような色合いにしているよ。

【ヒ】海田町でお店を開こうと思ったきっかけを教えて!

私たち夫婦はホテルでパティシエとして働いていたんだけど、「いつか自分たちのお店をもちたい」という夢があって、地元だから土地勘もあるし、地域の方にもきっと喜んでもらえると思って、海田町(カイタチョウ)の創業支援補助金を使ってこの町でお店を開いたんだよ。

【ヒ】お菓子作りで大切にしていることはあるかな?

家ではなかなか作ることのできない特別なものを届けたくて、手に入りにくい食材を使ったり、たくさんの量を作るからこそ出せるおいしさにこだわっているよ。

【ヒ】県外からのお客さんも多いって聞いたよ!

そうそう、県外の催事でお店のことを知ってくれた方がわざわざ海田町に来てくれたりするよ。本当にうれしいし、励みにもなるよ。

【ヒ】2号店のカフェ「brique rouge(ブリックルージュ)」も話題だよね。

今年の4月にオープンしたんだよ。フランス語で「赤レンガ」っていう意味なんだけど、この建物の外観が気に入って、そのままお店の名前にしたんだよ。ここをきっかけに、駅北口がもっとにぎわってくれたらうれしいし、西国街道・海田市(カイタイチ)めぐりや日浦山の登山の帰りに気軽に立ち寄ってくれたらいいな。

【ヒ】これからどんなことに挑戦してみたいか教えてほしいな。

お客様ともっと直接話せる機会を増やしたくてbrique rouge(ブリックルージュ)でワークショップを企画しているよ。今後は親子で参加できるイベントもできたらいいなと思っているよ。

【ヒ】最後に町民の皆さんにメッセージをお願いします

たくさんの種類のお菓子をご用意しているので、どんな気分でもきっとお気に入りが見つかると思います。カフェも海を連想させるような落ち着いた空間にしています。ぜひお気軽にお越しください。