ページの先頭です。

ヒマ太君があのお店・あの企業にきいてみた!VOL.7

資産活用課(役場3階)

電話番号823-3152FAX番号823-9203

フジ海田店(南本町1-3)

地域の健康・食育に貢献する暮らしのよりどころ

【ヒ】…ヒマ太君

【ヒ】こんにちは! いつから海田町にお店を構えているの?

2015年12月に海田店をオープンしたよ。今年で10年目になるんだ。これまで店舗を積極的に活用しながら、海田町(カイタチョウ)を盛り上げていきたいと考え、海田町(カイタチョウ)の特産品「ごま鯛みそ」や「海田ひまわり煎餅」などを店頭で販売したり、地域のたくさんの人に楽しんでもらえるイベントとして、健康フェスタを開催したりしてきたよ。

【ヒ】健康フェスタは10月に開催するって聞いたよ。どんなイベントなの?

主に健康や食育に関するブースを構えていて、骨密度などの各種測定や野菜あてクイズを体験できるよ。今年で4回目の開催になるんだけど、こどもからお年寄りまで地域の人が一体感を感じてもらえるようなイベントになっているよ。

【ヒ】ぼくも行ってみたいなあ。健康フェスタは昨年かいた環境・健康〇(マル)ごとフェスタとしてエーコとかいた環境・健康フェア、福祉センターまつりと合同で開催されるようになったんだよね。

そうだよ。昨年は、コアラ小児歯科横高架下、福祉センター、フジ海田店の3カ所でスタンプを押したら景品がもらえるスタンプラリーを施して、たくさんの人に参加してもらえたんだ。今年もたくさんの人に楽しんでもらえたらうれしいな。

【ヒ】その他に地域で取り組んでいることを教えてほしいな。

環境に配慮した取組として、トレイやパックなどの店頭リサイクル回収をしたり、食料品や日用品の買い物が困難な人向けに、トラックを用いた移動スーパーでの販売をしたりしているよ。他には、町内小学生向けの店内見学や町内中学生向けの職場体験を実施しているんだ。見学と職場体験は、毎回楽しんでもらえていて、買い物に来てもらった時に声をかけてもらえることもあるよ。

【ヒ】最後に町民の皆さんにメッセージをお願いします。

私たちは、地域の人の豊かな暮らしを推進するために、健康や食育などをはじめとしたさまざまな取組を実施しています。これからも喜んでいただける取組を積極的に実施していき、皆さんにとっての生活拠点であり続けます。

※健康フェスタについては、8ページを確認してください。