ページの先頭です。

海田町からのお知らせ

⑤高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン定期予防接種を開始します

健康づくり推進課(役場2階)

電話番号823-4418FAX番号823-0020

高齢者インフルエンザ

対象者

接種日において

・65歳以上の人

・60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、および免疫機能に一定の障がいを有する人(身体障害者手帳1級相当)

接種期間

10月1日(水)~令和8年1月31日(土)

接種回数

1回

自己負担金

1,500円

接種できる医療機関

町内の医療機関:問診票は医療機関にあります。直接医療機関に行ってください。

町外の医療機関:問診票は健康づくり推進課に取りに来てください。

※ 接種期間外の接種や、上記対象者以外の人は任意接種(全額自己負担)になります。

新型コロナワクチン

対象者

接種日において

・65歳以上の人

・60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、および免疫機能に一定の障がいを有する人(身体障害者手帳1級相当)

接種期間

10月1日(水)~令和8年1月31日(土)

接種回数

1回

自己負担金

11,800円

接種できる医療機関

町内の医療機関:問診票は医療機関にあります。直接医療機関に行ってください。

町外の医療機関:問診票は健康づくり推進課に取りに来てください。

※ 接種期間外の接種や、上記対象者以外の人は任意接種(全額自己負担)になります。

●自己負担金が免除になる人

次のいずれかの書類を医療機関に提示することで、自己負担金が免除になります。

免除対象者

生活保護世帯に属する人

確認書類

◆被保護者証明書

免除対象者

町民税非課税世帯に属する人

確認書類

◆ 免除証明書(健康づくり推進課で要事前発行)

◆ 免除証明書代用書類(①~③のいずれか)

① 後期高齢者医療資格確認書

( 任意記載事項適用区分に「区Ⅰ」「区Ⅱ」の記載があるもの)

② 社会福祉法人など利用者負担軽減確認証

③ 介護保険負担限度額認定証