ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 環境センター > 海田町高齢者等ごみ出し支援事業を始めました。

海田町高齢者等ごみ出し支援事業を始めました。

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新ページ番号:0018874

海田町高齢者等ごみ出し支援事業について

 ごみステーションまでごみを持ち出すことが困難な高齢者や障がい者などの方々を対象に、週1回家庭ごみ(大型ごみ、引っ越しなどの臨時的なごみを除く)について戸別収集を始めました。また、ご希望の応じて声掛けによる安否確認も行います。

対象者: 海田町内に在住の一人暮らしでごみ出しをすることが困難な次のいずれかの条件に該当する人、または同居人全員が次のいずれかの条件に該当する人

 ・ 介護保険法の要支援、または要介護の認定を受けている。

 ・ 視覚障害・上肢障害・上肢機能障害の身体障害者手帳の1、2級のいずれかの交付を受けている。

 ・ 下肢障害・体幹機能障害・移動機能障害の身体障害者手帳の1、2、3級のいずれかの交付を受けている。

 ・ 療育手帳の交付を受けていて、障害程度 丸A(〇で囲んだA) 、Aのいずれかの判定を受けている。  

 ・ 精神障害者保健福祉手帳の1級の交付を受けている。

 ・ 特別な事情により町長が必要と認める者または世帯

申し込みの方法: 申請書と本人および同居している人の要介護度や障害等級などが確認できる書類(介護保険被保険者証、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳など)を、環境センター・地域みらい課・長寿保険課・社会福祉課のいずれかに提出して下さい。 

(民生委員、ケアマネジャー、親族等による代理提出もできます。)

申請書を受付し、利用希望者と面談後、利用を決定します。

ごみの出し方: 海田町で定めている分別方法に従って分別したごみを蓋つきのバケツ等に入れて、収集日の指定した時間に玄関外へ出して下さい。

※ ごみを入れる蓋つきのバケツ等は利用者側で用意して下さい。     

申請書: 環境センター・地域みらい課・長寿保険課・社会福祉課で配布しております。

下記の申請書をダウンロードしても結構です。

併せて、記入例及びパンフレットも掲載していますので、参考にして下さい。

また、申請後、申請内容等の変更があった場合、下記の変更届出書を環境センター・地域みらい課・長寿保険課・社会福祉課のいずれかに提出して下さい。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)