ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > かいたブランド課 > 町長タウンミーティング 「まちと建築とサードプレイス~店舗誘致がまちを変える~」

町長タウンミーティング 「まちと建築とサードプレイス~店舗誘致がまちを変える~」

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月17日更新ページ番号:0040961

brique rouge 新谷氏  × MOLERS 三澤氏 × 海田町 竹野内町長

海田町では今年度、第5次海田町総合計画後期計画の策定を予定しています。これからの海田の“みらい”を考えるヒントを得るために、様々なジャンルで活躍している皆さんに町長自らお話を伺いに行くのが町長タウンミーティング。

今回は、海田市駅周辺のにぎわいづくりをテーマに、駅周辺で新たにカフェを経営するお二人になぜ海田市駅周辺を選んだのか,お二人が思う海田町のポテンシャルなどのお話を伺います。
当日の様子はyoutubeでもライブ配信をおこない、いただいた質問に3人が答えます。

町長対話チラシ町長対話チラシ2

町長対話チラシ [PDFファイル/694KB]

日時・場所

 令和7年4月28日(月曜日)14時~15時 brique rouge(海田町新町15-12)にて

テーマ

「まちと建築とサードプレイス~店舗誘致がまちを変える~」

スピーカー

《brique rouge 新谷 知紀氏》

ホテルでパティシエとして活躍後、海田町内にDE LA MER焼き菓子店をオープン。食材とお店の雰囲気にこだわりぬいたお店は人気店となり、多くのお客さんで賑わっています。この春、2店舗目となるカフェbrique rougeがオープンします。

《MOLERS 三澤 正明氏》

JR海田市駅から徒歩7分の安芸区船越に昨年11月にオープンした本屋,喫茶,アートのお店MOLERS。本業の不動産貸付業の傍ら、このエリアにおしゃれな店舗を誘致して、暮らしやすくなるまち、訪れたくなるまちの拠点にしたいとお店をオープン。海田町にポテンシャルを感じ、様々な企画を検討中。

《海田町長 竹野内 啓佑》

生まれも育ちも海田の生粋のかいたっ子。自らも育った海田町に恩を返したいと令和5年に海田町長選挙に立候補し、当選。一級建築士としての行政経験を活かしながら、10年後、誰もが憧れるまちを目指し、日々奮闘中。

アーカイブ動画

アーカイブ動画はこちらからご確認ください。

https://youtu.be/x7nJCcLe0EE​

レポート

レポートはこちらをご覧ください。

町長タウンミーティング 「まちと建築とサードプレイス~店舗誘致がまちを変える~」レポート - 海田町ホームページ

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)