ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 健康づくり推進課 > こころの相談室・睡眠ワンポイントアドバイス

こころの相談室・睡眠ワンポイントアドバイス

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月30日更新ページ番号:0036725

こころの相談室

こころの不調は、周囲の人に気づかれにくく、自分からも伝えづらいため、回復に時間がかかることがあります。

話すことで、こころが少しでも軽くなるよう、お手伝いできればと思いますので、どうぞお気軽にご相談ください。

相談日 時間 申込締切 相談員

令和7年6月11日(水曜日)

13時30分~15時30分

6月6日

(金曜日)

府中みくまり病院   

岡英彦 医師

令和7年9月11日(木曜日)

9時30分~11時30分

9月5日

(金曜日)

公認心理師

宮地真紀さん(海田町役場所属)

令和7年12月5日(金曜日)

13時30分~15時30分

12月1日

(月曜日)

瀬野川病院    

井上真一医師

令和8年2月13日(金曜日)

13時30分~15時30分

2月9日

(月曜日)

瀬野川病院    

井上真一医師

【相談内容】思春期のこころの悩み・育児のストレス・家庭や職場における対人関係・退職後の無気力等

【対象】 家族の方,本人等

【場所】 海田町役場 3階会議室

【時間】 予約時に来ていただく時間をお伝えします

      相談員との面談は30分ですが,全体でおよそ1時間程度かかります

【申込】 電話または窓口にて申込できます

 

睡眠ワンポイントアドバイス

睡眠は健康維持に不可欠で、睡眠の悩みは一人ひとり違います。相談者の方に合った睡眠を一緒に考えます。 

睡眠ワンポイントアドバイス相談日程
相談日 時間 申込締切 相談員

令和7年7月29日(火曜日)

13時30分~15時30分

7月23日

(水曜日)

睡眠改善インストラクター

山岡香織さん(広島国際大学 心理学科所属)

令和7年11月6日(木曜日)

13時30分~15時30分

10月31日

(金曜日)

睡眠改善インストラクター

山岡香織さん(広島国際大学 心理学科所属)

【相談内容】 睡眠に関わる悩み(入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒等)

【対象】 家族の方,本人等

【場所】 海田町役場 3階会議室

【時間】 予約時に来ていただく時間をお伝えします

      相談員との面談は30分ですが,全体でおよそ1時間程度かかります

【申込】 電話または窓口にて申込できます

その他相談機関

 
相談先 連絡先
海田町健康づくり推進課 ☏082-823-4418 (平日 8時30分~17時15分)
海田町ひきこもり相談支援センターなないろ ☏082-573-0802 (平日 8時30分~17時15分)
広島いのちの電話 ☏082-221-4343 (24時間年中無休) 
広島県こころの悩み相談 ☏080-1577-4774  (月・火・木・金 9時~12時/13時~16時)
こころの電話 ☏080-8230-6037  (水・土 9時~12時/13時~16時30分)
思春期こころの電話相談 ☏082-256-0007  (平日 10時~16時)
広島県自殺予防 いのちの電話フリーダイヤル ☏0120-375-568  (毎月20日 8時~20時)
こころのライン相談@広島県   (火・木・土・日 17時~22時)  

相談機関一覧チラシはこちら

SNSからの相談はこちら

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)