ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 上下水道課(水道事業) > 水道料金の改定(素案)についてパブリックコメントを実施します

水道料金の改定(素案)についてパブリックコメントを実施します

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月5日更新ページ番号:0042490

皆さんの意見を募集します

素案の概要

 近年、全国的に水道施設の老朽化に伴う漏水や断水が発生し住民生活に大きな影響を与えています。本町においても、今対策を講じなければ老朽化がさらに進行し大規模な漏水や断水の危険性が高まっていきます。
 これまで人員削減など経営努力を重ね県内で最も低い水準の水道料金を維持してきましたが、昨今の資材の高騰などにより、それも限界になりました。将来にわたって必要な更新事業を実施し安定的に水道水を供給するためには水道料金を値上げせざるを得ない状況です。

  今回の料金改定素案 平均改定率25%

※4人家庭では約710円/月の値上げになります。

意見の募集対象者

・町内に住所を有している個人
・町内に事務所・事業所などを有している法人やその他の団体
・町内の事務所・事業所・学校等へ通勤や通学をしている個人
・海田町水道事業が供給する水道の契約者

資料の閲覧方法

 令和7年8月5日(火曜日)から8月18日(月曜日)までの期間に町ホームページからダウンロードできるほか、織田幹雄スクエア、海田東公民館、図書館、こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザおよび上下水道課で閲覧できます。(ただし開館・開庁時間に限る)

意見の提出方法

 住所・氏名を記入の上、各閲覧場所に設置の箱に投函、郵送、ファックス、メール、いずれかの方法によりご提出ください。

意見募集期間

 令和7年8月5日(火曜日)~8月18日(月曜日)

意見の提出先(問い合わせ先)

海田町役場 上下水道課
〒736-8601 海田町南昭和町14番17号
電話番号 082-823-9214
Fax番号 082-823-9839
メールアドレス jougesui@town.kaita.lg.jp

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)