令和7・8年度測量及び建設コンサルタント等業務競争入札参加資格審査申請の受付について(随時受付)
令和7年度及び8年度において、海田町が発注する測量及び建設コンサルタント等業務の指名競争入札に参加する資格を認定するため、次のとおり資格審査申請の追加受付を行います。
審査区分
測量及び建設コンサルタント等業務
申請受付期間等
令和7年6月1日(日)~令和8年9月15日(火)
※電子申請では、受付期間中24時間申請が可能です。ただし、臨時のメンテナンスにより、一時的に利用できない場合があります。
資格の有効期間
この資格が認定された日から令和8年度の末日まで
ただし、令和9年度においてもその年度における資格が認定される日までは有効
申請方法
広島県及び県内市町が運用する「資格審査受付システム」から申請を行った後、「海田町電子申請システム」で独自書類を提出してください。
受注者及び発注者双方の負担を軽減するため、申請先自治体で共通する添付書類については、広島県に一括送付していただくことになっています。
「資格審査受付システム」を利用して、インターネットにより申請してください。初めて電子申請をする場合は、システムの利用開始の手続きを行ってください。
申請方法等について
海田町への提出書類について
「資格審査受付システム」による申請を完了させたうえで、次の必要書類を海田町へご提出ください。
書類は「海田町電子申請システム」を使用して、電子で提出してください。
番号 |
資 格 審 査 申 請 書 等 |
提出 データ形式 |
○提出必須 △該当の場合のみ |
1 |
送信完了兼受付票 |
PDF等 |
○ |
2 |
希望業務実績調書(様式第10号) ※広島県に提出した希望業務実績調書をこの様式に代えることができます。 |
エクセル PDF等 |
○ |
3 |
使用印鑑届兼委任状(様式第4号) |
PDF等 |
△ |
4 |
印鑑証明書 ※申請する日より3か月以内に発行されたものを提出してください。 |
PDF等 |
○ |
5 |
誓約書(様式第6号)(押印不要) |
エクセル PDF等 |
○ |
(〇印は提出が必須のものを示し、△印は該当する場合に提出が必要なものを示します。)
- 希望業務実績調書(様式第10号) [Excelファイル/21KB]
- 使用印鑑届兼委任状(様式第4号) [Excelファイル/18KB]
- 誓約書(様式第6号) [Excelファイル/13KB]
- 申請の手引き(測量及び建設コンサルタント等業務) [PDFファイル/1.37MB]
海田町電子申請システム(提出先入口)
※海田町電子申請システムでの提出方法の詳細は、申請の手引きをご覧ください