危機管理型水位計の設置・運用開始について
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年6月1日更新ページ番号:0016102
要旨
広島県全域への計画的な河川開始体制の充実・強化を図り,県民の安全・安心の確保に取り組むことを目的として,広島県による危機管理型水位計の整備が推進されています。
海田町においても,防災上重要であり,かつ河川管理上必要な箇所に危機管理型水位計が設置されることとなりました。
設置箇所
海田町においては,計3か所に危機管理型水位計が設置されています。
No. | 級 | 水系 | 河川名 | 設置箇所 (クリックで地図を表示) |
---|---|---|---|---|
1 | 二級 | 瀬野川 | 瀬野川 | 安芸郡海田町石原(石原公園横・石原水位観測局内) |
2 | 二級 | 瀬野川 | 三迫川 | 安芸郡海田町寺迫(みさこはし) |
3 | 二級 | 尾崎川 | 尾崎川 | 安芸郡海田町南堀川町(ひまわりプラザ東側) |
水位情報の確認方法
(1) 広島県河川防災情報システム(http://www.kasen-bousai.pref.hiroshima.lg.jp/rivercontents/)へアクセス
(2) ページ右下の「危機管理型水位計」をクリック
(3) 確認したい地点の水位計をクリック
【観測データ閲覧イメージ】
【画面の見方】