海田町国民保護計画(令和3年5月修正)について
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年5月19日更新ページ番号:0019757
国民保護計画
国民保護計画は、武力攻撃や大規模なテロなどが発生した場合に、国民の生命・身体・財産を保護し、国民生活等に及ぼす影響を最小にすることを目的に、国、地方公共団体、指定公共機関等が連携協力し、被害を最小にとどめられるよう、事前に計画するものです。
計画については,以下のリンクからダウンロードできます。
〇 海田町国民保護計画(令和3年5月修正) [PDFファイル/1.58MB]
弾道ミサイル落下時の行動について
内閣官房国民保護ポータルサイトに、弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について、資料等が掲載されています。詳細については、以下のリンクを確認してください。
なお、ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラート(全国瞬時警報システム)を活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール(エリアメール)等による緊急情報の発信も行います。
関連情報
北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について
北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達に関するQ&A
弾道ミサイル落下時に取っていただきたい行動の例(避難訓練の場面から)