海田町地域防災計画(令和3年5月修正)について
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年5月19日更新ページ番号:0000740
地域防災計画とは
海田町地域防災計画は,災害対策基本法第42条の規定に基づいて,町民の生命,身体及び財産を災害から保護するために,本町の地域に係る防災に関し,町,県,行政機関や公共機関などの防災関係機関が処理すべき事務や業務を定めています。 また,町民の役割を明らかにし,災害予防,災害応急対策及び災害復旧について必要な対策の基本を定めるところにより,総合的かつ計画的な防災行政の整備及び推進を図ることを目的としています。
計画の内容
(1)基本・風水害対策編
町の防災体制,避難所の運用方法,備蓄品に関わる事項などの防災に関わる基本的な事項をまとめています。
(2)震災対策編
地震災害,津波災害への予防策や緊急対策などについてまとめています。
(3)資料編
町内の土砂災害危険箇所などの位置,根拠法令,支援団体との協定書などをまとめています。
各計画については,以下のリンクからダウンロードできます。
〇海田町地域防災計画(基本・風水害対策編)(令和3年5月修正) [PDFファイル/4.68MB]
〇海田町地域防災計画(震災対策編)(令和3年5月修正) [PDFファイル/4.86MB]
〇海田町地域防災計画(資料編)(令和3年5月修正) [PDFファイル/1.65MB]