ページの先頭です。

まちの話題

おめでとうございます

国民体育大会「2015紀の国わかやま国体」ボクシング ウエルター級 成年 少年 優勝

9月26日から10月6日に開催された、「2015紀の国わかやま国体」で海田町(カイタチョウ)出身の原田 直樹(ハラダ ナオキ)さん(東洋大学1年)と原田 健太(ハラダ ケンタ)さん(安芸南高等学校3年)が、ボクシングの成年と少年のウエルター級で兄弟揃って優勝を果たしました。

おめでとうございます

栄養関係功労者 厚生労働大臣表彰受賞

9月10日、「海田町(カイタチョウ)食生活推進協議会(ヘルスメイト)」が栄養関係功労者厚生労働大臣表彰を受賞しました。食育(ショクイク)事業への取り組みが評価され、今回の受賞となりました。

歩いて健康な体に

瀬野川(セノガワ)健康ウオーキング2015

先月3日、瀬野川(セノガワ)健康ウオーキング2015が開催されました。子どもからお年寄りまで、県内各地から約500人が集まりました。参加者の皆さんは、さわやかな秋晴れの中、個々のペースで河川敷(カセンジキ)のウオーキングを楽しんでいました。

地域で育む豊かな心

海田西中学校区クリーンキャンペーン

先月15日、「海田西中学校区クリーンキャンペーン」が行なわれました。海田小学校・海田西小学校・海田西中学校の児童・生徒や地域・保護者ボランティアの皆さんが参加し、協力して自分たちの住むまちをきれいにしました。

環境について考えよう

エーコと瀬野川(セノガワ)環境フェア

9月27日、瀬野川(セノガワ)河川敷(カセンジキ)でエーコと瀬野川(セノガワ)環境フェアが開催されました。

減農薬野菜の販売や分別(ブンベツ)ゲームなどエコについて考えながら皆さん楽しんでいました。

みんなで町をきれいに

空き缶等(トウ)散乱ごみ追放キャンペーン

9月27日、空き缶等(トウ)散乱ごみ追放キャンペーンを開催し、町内全域の一斉清掃を行いました。今回は約3,900名の参加者が町内のごみを拾いました。収集したごみの総量は10,850キログラムでした。

たくさんの参加、ありがとうございました。

いつまでもいきいきと

海田町(カイタチョウ)老人クラブ連合会秋季グラウンドゴルフ大会

9月13日、海田中学校グラウンドで海田町(カイタチョウ)老人クラブ連合会秋季グラウンドゴルフ大会が開催されました。日頃の練習の成果を存分に発揮され、試合は大(オオ)盛り上がりでした。激戦を制し、幸(サイワイ)ひまわりクラブAが総合優勝しました。

総合優勝 幸(サイワイ)ひまわりクラブA

総合準優勝 砂走百寿会(ヒャクジュカイ)B

総合3位 コスモスの会A

総合4位 西長寿会A