ページの先頭です。

健診(ケンシン)は「健康力」を高めるチャンスです

保健センター

電話番号 082−823−4418 FAX番号 082−823−0020

生活習慣病やがんは自覚症状なく進行します。

これらの病気の進行を早期に発見するために、健診(ケンシン)を1年に1回受けましょう。

今年度は6月、9月、10月に集団健診(ケンシン)を実施します。

健診(ケンシン)の申し込み

広報かいた5月号と一緒に配布する「健診(ケンシン)のしおり」をご覧いただき、各期限までに申し込んでください。

受診できる健診(ケンシン)項目と対象者

健診(ケンシン)項目 特定健康診査

対象者 海田町(カイタチョウ)国民健康保険に加入している今年度40歳以上75歳未満の人(妊産婦その他厚生労働大臣が定めるものは除く)

健診(ケンシン)項目 一般健康診査

対象者

18歳以上40歳未満であり他に健診(ケンシン)機会のない人

40歳以上の生活保護世帯の人

健診(ケンシン)項目 後期高齢者健康診査

対象者 75歳以上の後期高齢者医療制度に加入している人(65歳以上75歳未満の障害認定者含む)

検診項目 がん検診 肺がん・結核検診

対象者 40歳以上の人(年齢は今年度(平成29年3月31日)までに達する年齢です。)

検診項目 がん検診 胃がん検診

対象者 40歳以上の人(年齢は今年度(平成29年3月31日)までに達する年齢です。)

検診項目 がん検診 胃がん検診+(プラス)ピロリ菌検査

対象者 40歳以上の人(年齢は今年度(平成29年3月31日)までに達する年齢です。)

検診項目 がん検診 大腸がん検診

対象者 40歳以上の人(年齢は今年度(平成29年3月31日)までに達する年齢です。)

検診項目 がん検診 前立腺がん検診

対象者 50歳以上の男性(年齢は今年度(平成29年3月31日)までに達する年齢です。)

検診項目 がん検診 子宮頸がん検診

対象者 20歳以上の女性(年齢は今年度(平成29年3月31日)までに達する年齢です。)

検診項目 がん検診 乳がん検診

対象者 40歳以上の女性(年齢は今年度(平成29年3月31日)までに達する年齢です。)

検診項目 肝炎ウイルス検診

対象者 40歳以上でこれまで検査を受けたことがない人(年齢は今年度(平成29年3月31日)までに達する年齢です。)

検診項目 骨粗しょう症検診

対象者 40歳以上の男性・18歳以上の女性(年齢は今年度(平成29年3月31日)までに達する年齢です。)

※社会保険被扶養者で受診券を持っている人は、特定健康診査を受診できます。(料金は異なります。)

受診券は、所属の健康保険組合が発行します。詳しくは加入している健康保険組合などに問い合わせてください。

※過去にピロリ菌検査を受けた人や過去にピロリ菌除菌治療をした人は再度検査する必要はありません。

受診の方法

集団健診(ケンシン)

特定健康診査や後期高齢者健康診査などの基本健診(ケンシン)、各種がん検診、骨粗しょう症検診など、総合的に健診(ケンシン)を受けることができます。

日程および会場

月日 6月18日(土曜日)、6月19日(日曜日)

会場 海田公民館

受付時間 8時30分から10時30分

月日 6月20日(月曜日)、6月21日(火曜日)

会場 福祉センター

受付時間 8時30分から10時30分

月日 9月16日(金曜日)、9月17日(土曜日)

会場 海田公民館

受付時間 8時30分から10時30分

月日 9月18日(日曜日)

会場 ひまわりプラザ

受付時間 8時30分から10時30分

月日 10月18日(火曜日)、10月19日(水曜日)

会場 海田公民館

受付時間 8時30分から10時30分

個別健診(ケンシン)

指定医療機関で次の健診(ケンシン)(検診)を受けることができます。

健診(ケンシン)(検診)の種別

一般健康診査(40歳以上の被保護者)

特定健康診査

後期高齢者健康診査

受診期間 6月1日から来年1月30日

受診場所など 指定医療機関

健診(ケンシン)(検診)の種別 肝炎ウイルス検診

受診期間 6月1日から来年1月30日

受診場所など 指定医療機関

健診(ケンシン)(検診)の種別 乳がん・子宮頸がん検診

受診期間 6月1日から来年3月31日

受診場所など 指定医療機関

人間ドックの申し込みを受付中

住民課

電話番号 082−823−9206 FAX番号 082−823−9627

申し込み 5月18日(水曜日)までに住民課(役場1階)まで(厳守)

※期間内に申し込みをしないと助成対象となりません。

受診期間 6月1日から11月30日

持参物 国民健康保険証、認印

助成対象者 受診日時点に海田町(カイタチョウ)国民健康保険加入者で、国民健康保険税の滞納がない世帯に属し、平成28年度中に40歳以上75歳未満の人

助成額 2万円(町(チョウ)から健診(ケンシン)機関に直接支払います)

※2万円を超える健診(ケンシン)費用については、差額を健診(ケンシン)機関窓口で支払ってください

健診(ケンシン)機関名 済生会広島病院

所在地 坂町(サカチョウ)北新地2−3−10

健診(ケンシン)機関名 マツダ病院

所在地 府中町(フチュウチョウ)青崎南2−15

健診(ケンシン)機関名 東部健診(ケンシン)センター

所在地 安芸区船越南3−24−27

健診(ケンシン)機関名 広島県地域保健医療推進機構

所在地 南区皆実町1−6−29

健診(ケンシン)機関名 福島生協病院

所在地 西区福島町1−24−7

健診(ケンシン)機関名 広島市立舟入市民病院

所在地 中区(ナカク)舟入幸町14番11号

健診(ケンシン)機関名 広島赤十字・原爆病院

所在地 中区(ナカク)千田町1−9−6

健診(ケンシン)機関名 中電病院

所在地 中区(ナカク)大手町3−4−27

健診(ケンシン)機関名 吉島病院

所在地 中区(ナカク)吉島東3−2−33

健診(ケンシン)機関名 広島県環境保健協会健康クリニック

所在地 中区(ナカク)広瀬北町9−1